未分類– category –
-
攻撃は上から下へと連鎖している事が殆どです。私も子供の頃、先輩に電動ガンで撃たれて、その先輩には媚び
攻撃は上から下へと連鎖している事が殆どです。私も子供の頃、先輩に電動ガンで撃たれて、その先輩には媚び諂って、後輩を電動ガンで打ちました。すると後輩もまた後輩をいじめていました。そのまた後輩も下をいじめました。逆に優しさも同じく連鎖します... -
「死んでもこうあるべきだ」などの信念の押し付けは子を破壊します。例えば「死んでも嘘をつくな」と徹底し
「死んでもこうあるべきだ」などの信念の押し付けは子を破壊します。例えば「死んでも嘘をつくな」と徹底し刷り込むと子は嘘をつけなくなります。その結果「嘘をつくことで守れたはずの事」まで守れなくなり傷つくことが大幅に増えて傷だらけになるのです... -
「違いが無い」から「嘘つかないで」と言えば「違いはある」と言う。じゃあどれと聞くと、「違い」ではない
「違いが無い」から「嘘つかないで」と言えば「違いはある」と言う。じゃあどれと聞くと、「違い」ではない別のものを出してきて「それ違うよ」というと「じゃあ違いを聞けばいい」と、モラルハラスメント加害者はこのような後出しじゃんけんのようなやり... -
支配者は架空の罪をねつ造して恐怖と一緒に刷り込んで経済的利益や精神的利益を得ますから、架空の罪をねつ
支配者は架空の罪をねつ造して恐怖と一緒に刷り込んで経済的利益や精神的利益を得ますから、架空の罪をねつ造する人間はいないという事にしたがる場合があります。このタイプとか関わらないことが大事です。そりゃそうでしょうね、経済的利益や精神的利益... -
全く同じ場所にいても解釈の仕方や知識の質と量で変わります。常に他者が用意した新しいものに囚われている
全く同じ場所にいても解釈の仕方や知識の質と量で変わります。常に他者が用意した新しいものに囚われていると、それらがいきなり消えた時に自分の見ている世界は無価値な世界に見えます。しかし他者が用意したものではなく目の前のものや人から良い点を探... -
人は個人差はあるけど、優劣や上限関係を定めて下(人や動物)を見下している。私もそう。全員そう。上も下
人は個人差はあるけど、優劣や上限関係を定めて下(人や動物)を見下している。私もそう。全員そう。上も下もなく優劣もなくバランスよく尊重できるように進んでくのが人間が出来ることだなって思います。 -
モラハラ加害者は怯えています。怯えている対象に自覚がないので身近な者を攻撃しています。モラハラ加害者
モラハラ加害者は怯えています。怯えている対象に自覚がないので身近な者を攻撃しています。モラハラ加害者が更生するという事は「自覚の無い恐怖の対象を自覚する」こと。つまり外のAさんに媚びるから身近なCさんを見下すのです。CさんもAさんに媚びやす... -
美徳による支配のモラハラがストーカーを生み出す原因の一つ。美徳による支配の家族で育ち、素直な子ほど攻
美徳による支配のモラハラがストーカーを生み出す原因の一つ。美徳による支配の家族で育ち、素直な子ほど攻撃を受け続けるとストーカーになりやすい。実際にストーカーだった人間の環境は家族中モラハラ。美徳による支配で釣り上げ騙していじめたのです。... -
一番怖いのは知識人で妄想でメサコンの人です。断片的に見れば正しい事を言っているように見えるけど道筋立
一番怖いのは知識人で妄想でメサコンの人です。断片的に見れば正しい事を言っているように見えるけど道筋立てて点と点を繋げないと分からない挙句の果てには凄い思い込みで断定的に言われると「あれ?もしかしておかしいの自分?」と繰り返されることで思... -
不運は自分が気づかずに選択している事があります。コインの表裏のように必ず裏があります。「タダ金」の裏
不運は自分が気づかずに選択している事があります。コインの表裏のように必ず裏があります。「タダ金」の裏には「操作」というものが隠れている事がよくあります。表だけに囚われて裏を見ないのは無責任です。無責任さが不自由を生み出すことがあります。...