加害者– tag –
-
相手を騙すモラハラ加害者は騙しやすいように「騙されやすい人」を作ろうとします。モラハラに支配されてき
相手を騙すモラハラ加害者は騙しやすいように「騙されやすい人」を作ろうとします。モラハラに支配されてきた人は「良い人でいなければならない」と深く思い込まされていたりして、それが騙されやすいことに繋がっていたりします。実に巧妙に心を操作して... -
モラハラ加害者によって支配されて封じ込められた被害者は、思いを言語化できなかったりします。それを逆手
モラハラ加害者によって支配されて封じ込められた被害者は、思いを言語化できなかったりします。それを逆手に取るのが加害者で、根拠責めや相手の理解力や知識を超えた質問攻めをします。その質問に答えてはいけません。加害者の土俵に入れば加害者の思う... -
モラルハラスメント加害者と被害者は、互いに無自覚で相手の心の傷を刺激し合っている場合があります。しか
モラルハラスメント加害者と被害者は、互いに無自覚で相手の心の傷を刺激し合っている場合があります。しかし自覚が無いのでまさか傷つけているとは思ってない場合もあるから「相手が嘘をついている」と思う場合もあるのです。どこが刺激になり傷を抉って... -
動物の皮を剥いで儲ける人間を追い詰めても形が変わり次の犠牲が生まれる。犯罪者を追い込んで懲らしめても
動物の皮を剥いで儲ける人間を追い詰めても形が変わり次の犠牲が生まれる。犯罪者を追い込んで懲らしめてもまた次の犠牲者が生まれる。動物惨殺する奴を追い込んでも次の犠牲がもっと出てくる。連鎖する。だからこそ加害者や犯罪者が癒される事こそが根本... -
暴言=モラハラと勘違いしている人がいますが、それは間違っています。モラルハラスメントの支配の成立は複
暴言=モラハラと勘違いしている人がいますが、それは間違っています。モラルハラスメントの支配の成立は複雑です。モラルハラスメントの被害者は自分が被害者の気がついていません。加害者はストーカーのようにつきまといます。支配の成立の中に暴言が入... -
モラルハラスメントの加害者は長年の嫌がらせがばれることを恐れるので、生まれる前が悪であってほしいとい
モラルハラスメントの加害者は長年の嫌がらせがばれることを恐れるので、生まれる前が悪であってほしいということから性悪説を好む傾向があるけど、全てがそうだと言っている事ではありません。あくまでも個人的意見です。自分たちの隠ぺいした悪行をあの... -
攻撃的なモラハラも、迎合的なモラハラをする方も、搾取的な女性も、嘘をつく方も、自分のことを認めるのは
攻撃的なモラハラも、迎合的なモラハラをする方も、搾取的な女性も、嘘をつく方も、自分のことを認めるのは怖いと思います。だけど責められるために認めるのではなく、これから良くなっていく為に認めてそこから新しく進んでいけたら過去のモラハラを笑っ... -
宗教的信念を持ったモラルハラスメント加害者からの「思い込ませ」は半端じゃない。幼少期からされると何が
宗教的信念を持ったモラルハラスメント加害者からの「思い込ませ」は半端じゃない。幼少期からされると何が何だかわからなく混乱が酷くなります。 -
モラハラ加害者は「誰が、何が」と言った主語を入れないで相手の傷をえぐっている場合もあります。また悪意
モラハラ加害者は「誰が、何が」と言った主語を入れないで相手の傷をえぐっている場合もあります。また悪意はないけど主語が無いことで、相手がそう勘違いしている場合もあります。主語を入れるって大事ですね。 -
被害者意識の裏には加害者意識があります。自分は被害者なんだ!どうしてくれるんだ!と過剰に言いたい時、
被害者意識の裏には加害者意識があります。自分は被害者なんだ!どうしてくれるんだ!と過剰に言いたい時、自分の中の加害者意識が。自分を被害者から加害者へと変える場合もあります。被害者を盾に相手を責め上げることで最強の盾となる場合もあるので注...