モラルハラスメントについて– tag –
-
認知の歪みが酷い人からのサカウラミ・ハラスメントというのも広めてほしいと思います。勘違いで逆恨みして嫌がらせする人・・・・多いと思うんです。
認知の歪みが酷い人からのサカウラミ・ハラスメントというのも広めてほしいと思います。勘違いで逆恨みして嫌がらせする人・・・・多いと思うんです。 -
なんでこの人に限ってこんなことして来るの?と思う相手がモラハラ加害者になるので最初のうちは嫌がらせをして来ることが何かの間違いだと感じてしまうことがあります。
なんでこの人に限ってこんなことして来るの?と思う相手がモラハラ加害者になるので最初のうちは嫌がらせをして来ることが何かの間違いだと感じてしまうことがあります。 -
モラハラが原因で退職したとしても、心の傷は消える物ではありません。それ所か加害者側は退社した後も悪い噂を言いふらしている場合があります。
モラハラが原因で退職したとしても、心の傷は消える物ではありません。それ所か加害者側は退社した後も悪い噂を言いふらしている場合があります。 -
モラハラをした側は時間が経つと相手に言った言葉も忘れてしまいますが、された側というのは些細なことであっても半永久的に記憶に残りトラウマとなってしまうのです。
モラハラをした側は時間が経つと相手に言った言葉も忘れてしまいますが、された側というのは些細なことであっても半永久的に記憶に残りトラウマとなってしまうのです。 -
必要以上に自分を責めてしまう行動はモラルハラスメント被害を促進させてしまうことになり兼ねません。加害者側は自分を責めている人を見ることが好きなのでどんどん攻撃して来ることでしょう。
必要以上に自分を責めてしまう行動はモラルハラスメント被害を促進させてしまうことになり兼ねません。加害者側は自分を責めている人を見ることが好きなのでどんどん攻撃して来ることでしょう。 -
職場のモラハラで、不正行為を他人にやらせようとすることがあります。他人に不正をやらせておいて、後でバレた時に自分は知らんぷりし被害者に罪を擦り付けます。
職場のモラハラで、不正行為を他人にやらせようとすることがあります。他人に不正をやらせておいて、後でバレた時に自分は知らんぷりし被害者に罪を擦り付けます。 -
悲劇のヒロインタイプがモラルハラスメントをするようになったりもします。自分が可哀想な人間だとアピールし同情させた後モラハラを仕掛けるようになるのです。
悲劇のヒロインタイプがモラルハラスメントをするようになったりもします。自分が可哀想な人間だとアピールし同情させた後モラハラを仕掛けるようになるのです。 -
モラハラ夫は家族旅行に出かけることもありますが、行きたい場所は全て自分が決め、旅先でも自分中心の行動を取り、妻や子供が行きたい場所には連れて行ってくれません。
モラハラ夫は家族旅行に出かけることもありますが、行きたい場所は全て自分が決め、旅先でも自分中心の行動を取り、妻や子供が行きたい場所には連れて行ってくれません。 -
モラハラ夫の妻は専業主婦である事例が多いようです。自分のことを権力があると思っているので、妻がパートに出たいと言えば「俺だけの給料じゃ足りないのか」と文句を言います。
モラハラ夫の妻は専業主婦である事例が多いようです。自分のことを権力があると思っているので、妻がパートに出たいと言えば「俺だけの給料じゃ足りないのか」と文句を言います。世間体を気にするので自分の稼ぎだけで裕福であるということを他人にアピー... -
モラハラ夫だからと言って家族サービスをしないわけではないのです。たまに家事を頑張ったり外食をご馳走してあげたりすることもありますが、後から「あの時やってあげただろ」と言い出すのが定番です。
モラハラ夫だからと言って家族サービスをしないわけではないのです。たまに家事を頑張ったり外食をご馳走してあげたりすることもありますが、後から「あの時やってあげただろ」と言い出すのが定番です。