カウンセラーは医師・臨床心理士・公認心理師・精神保険福祉士のみで厳選
心のプロが不安の解決をサポート【Unlace】
顔出し不要・匿名でチャット形式で相談可能【Unlace】
(モラルハラスメントの相談も可能)

僕の家庭は悪魔の棲み家のモラルハラスメントだった。良かったら感想コメントなど下さい

    僕の家庭は悪魔の棲み家のモラルハラスメントでした。
    ずっと理由もわからない恐怖と地獄のような心の苦しみで生きてきました。
    どんなに頑張っても否定され体の不調も心の不調も離せない家族で、
    もし体の不調や心の不調を話せば嘘をついていると決めつけられ影で嘲笑の的になります。
    リビングに行けばシーンと話をやめて
    、離れれば悪口。何か月も体がおかしくなった時も病院に行こうとすると家族中からの否定の恐怖で行けないし相談も出来ない。弱音を吐いたら罪人扱い。苦しくて苦しくてどうもできんくても相談などすれば追い込まれる。
    そして僕がいない席で「あいつはまだ苦しみ足りない」という会話をして、それを伝えてくる。
    苦しみを僕位与えることが家族の生き甲斐。
    やってもないことを事実のように広められ集団からの白い目。
    やったことを大袈裟に広められて悪者扱いされ
    子供の時からずっと何十年もこんな環境で身も心も辛いのに
    人の前では辛いの一言さえ言えず言ったら自分が崩壊しそうだった
    手も頭もしびれ出し呼吸もおかしくなってそれを「絶対になるな!!!!戻れ」と自分に言い聞かせて
    何もないように見せかけないと崩壊しそうだった。
    家族は僕の事を考えてくれている優しい家族なのに
    どうして僕は苦しいのだ?僕は罪人で心が腐りきっているのか。
    遺書を書いたりした。
    死ねなかった。
    そして僕は気が付いた。
    家族は悪魔のようなサディズムだったんだと
    僕は言葉だけを信じたからだまされたんだと
    だから家を出た。
    辛くて苦しくて恐怖で震えあがっていた体の震えも止まった
    僕は悪魔を天使だと勘違いし
    天使を悪魔だと勘違いするように騙されたのだった
    家から出て、今30後半ではあるが
    人より遅い人生のスタートに出来ると思うと
    涙が溢れてくる
    長い間悪夢をみていたよう。
    どうしていいかわらない。
    家族でも好きじゃなくてっもいいんだ
    同じく悩んでいる人いたら
    家族だから大事にしなくてはいけないってないって自分に言ってあげていいと思う
    良かったら感想コメントなど下さい

この記事に星評価とコメントをお願いします。

知りたいことがあればレビューコメント残して下さい。記事に追記します!













この記事のレビュー(一覧)

0.0
Rated 0 out of 5
星5つのうち0 0件の評価に基づく
星5つ(投稿者の主観:とても良い)0%
星4つ(投稿者の主観:良い)0%
星3つ(投稿者の主観:普通)0%
星2つ(投稿者の主観:少し悪い)0%
星1つ(投稿者の主観:とても悪い)0%

この記事には、まだレビューが投稿されていません。あなたが最初の投稿者になってみませんか? レビュー機能を新しく追加してみたので、よかったら一言でも、または星評価だけでも良いので投稿をお願いします。

このブログ全体のレビューを見る

ご訪問いただきありがとうございます。私が運営するモラルハラスメント情報のサイトをご覧いただき、記事を読んでいただいたことに感謝しています。皆様のご意見やご感想をお聞かせいただけると、私たちのサイトの情報の質を向上させる上で非常に役立ちます。ランキングにも参加していますので下記をクリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ モラルハラスメントへ
にほんブログ村
記事についてのコメントをいただける際には、以下のようなポイントに触れていただけると、より具体的なフィードバックがいただけるかと思います。

  • 記事の内容に対する感想や印象
  • 記事の情報の信頼性や正確性についてのご意見
  • 記事の内容についての質問や疑問点
  • 記事を読んで感じた共感や異なる視点についてのご意見

ぜひ、お気軽にコメントをしていただければと思います。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。ありがとうございます。コメントは記事下部から投稿出来ます。

【無料】読者登録(今すぐ登録)

Kindle Unlimitedに登録すれば980円で対象本を読み放題
みんなのモラルハラスメント情報(新刊情報)

寄稿者情報

みんなの投稿
モラルハラスメントの深い支配を経験した管理者がモラルハラスメントの複雑な支配から抜け出すことが出来たのは「知ること(新しい情報に触れる)」によってです。

このブログは「みんな」から集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報などを掲載しています。

モラルハラスメントは”わかりやすい”ものから”わかりにくいもの”まで様々です。わかりにくいモラハラの場合は「どのように支配されたのか…」を知らないと抜け出せないこともあります。

他の人の情報に触れることで「抜け出すキッカケ」となることもあります。そんなキッカケになれるブログであると嬉しく思って情報を公開しています。このブログは「支配されている人が支配されない自分(本当の自分を生きる)」になれるように願って運営されているものです。

コメントを投稿する(迅速にご返信します)