被害者の心と回復法– category –
-
今までつぶやいてきた欺きタイプで賢いモラルハラスメントをする人でも変われます。時間はかかりますが、良
今までつぶやいてきた欺きタイプで賢いモラルハラスメントをする人でも変われます。時間はかかりますが、良き理解者と共に本人が納得し自分で自分を認めて救って癒していける力が戻ってくると、変わっていきます。そういった温かく強い信念を持つ良いカウ... -
怒りは二次感情でメインは悲しみです。よく怒ってしまう人は自分が傷ついて悲しんでいることに気づいて下さ
怒りは二次感情でメインは悲しみです。よく怒ってしまう人は自分が傷ついて悲しんでいることに気づいて下さい。悲しみを素直に出せない思い込みを捨てましょう。怒らせれば悪者のレッテルを貼れます。そこが狙いの心の詐欺師もいます。素直に「自分は悲し... -
心の病や引きこもりの方を過剰に悪いとか弱いとかで完結しようとしたがる人がいますが、それは弱いと決めつ
心の病や引きこもりの方を過剰に悪いとか弱いとかで完結しようとしたがる人がいますが、それは弱いと決めつけて追い込んでいることを知っているから完結しなければいけないのではないだろうかと思う事がある。隠れ加害者が背後にいる場合もあるでしょう。... -
あなたの「恐怖」は「未来への力」に変わるのです。殺人者の子として悲惨な過去を乗り越えて世界トップクラ
あなたの「恐怖」は「未来への力」に変わるのです。殺人者の子として悲惨な過去を乗り越えて世界トップクラスのコーチとして活躍されている方の「過去を変える方法」闇の反対は光です。 → http://fpor.net/a/eu830ftf -
モラルハラスメント被害者が加害者と離れて、被害者は守られることがわかると「徐々に思い込まされていたこ
モラルハラスメント被害者が加害者と離れて、被害者は守られることがわかると「徐々に思い込まされていたことに気づく」その心の世界は加害者と被害者が入れかわっていたり悪や善が入れかわっていたりする世界だと気づきます。 -
7年間悪い事をして生きて改心した後に14年という2倍の年月を経て、やっと光が出てくる場合もある。(※
7年間悪い事をして生きて改心した後に14年という2倍の年月を経て、やっと光が出てくる場合もある。(※人それぞれ年月は全然違う)加害者は癒されるとその後に苦しみに向き合わなければいけなくなるのです。癒されて回復したからこそ目が覚めて現実を知... -
口では温かい心なんか気持ち悪いと言っていた頃、少年院の書初め大会で何気なく書いた言葉が「温かい心」こ
口では温かい心なんか気持ち悪いと言っていた頃、少年院の書初め大会で何気なく書いた言葉が「温かい心」この時の自分は温かい心が欲しかったんだと、見捨ててしまった自分を知ることが大事な事です。https://pbs.twimg.com/media/CABWRW6UwAA64YR.jpg -
謙虚になる事を恐れている。強くなくちゃ承認されなかった過去の記憶に縛られると謙虚を恐れます。だけど本
謙虚になる事を恐れている。強くなくちゃ承認されなかった過去の記憶に縛られると謙虚を恐れます。だけど本当に強いのは謙虚でいることですね。 -
心の世界の心理的賄賂を受け取るのは心の世界の罪です。本当の自分は心の奥で、あなたを待っています。
賄賂を受け取るのは犯罪です。心の世界の「心理的賄賂」を受け取るのは「心の世界の罪」です。心理的賄賂を受け取ると心に手錠をかけられて「モラルハラスメント界(嘘と矛盾の世界)」へと誘導されていきます。それは広い意味で誰もが1度は入ってしまう... -
よく殴られ絡まれる人は「どうして自分だけこんな不幸に?」と悲しくなるでしょう。しかし無意識の中に「そ
よく殴られ絡まれる人は「どうして自分だけこんな不幸に?」と悲しくなるでしょう。しかし無意識の中に「そうなりやすいもの」が入ってしまっているのです。それは誰かの価値観です。その価値観が「自分は責められるべき人間」と決めつけているので、それ...