無意識– tag –
-
子供の時って「お前は前世殺人者だ」とか言われ続けると本当にそう思い込んでしまうのです。特に子供は無意
子供の時って「お前は前世殺人者だ」とか言われ続けると本当にそう思い込んでしまうのです。特に子供は無意識が強いので潜在意識に深く刻まれます。更にそれが無条件で信じている親だと効果は絶大です。そして無自覚で人を責めたり責められたりすることに... -
自分で気が付いていない自分の信念(刷り込み)が無意識にある場合があります。その信念が自分を苦しめる記
自分で気が付いていない自分の信念(刷り込み)が無意識にある場合があります。その信念が自分を苦しめる記憶や感情をかき集めて纏まりにしているかもしれません。自分に不要な刷り込みによる信念は気づいて自覚して捨てることが大事です。自己分析したり... -
小さい頃に親などから、否定されたり、心を傷つけられたり、虐待されたりして育つと、無意識レベルでこれら
小さい頃に親などから、否定されたり、心を傷つけられたり、虐待されたりして育つと、無意識レベルでこれらを愛情だと誤認識しているので、無意識レベルで同じような人を恋愛対象に選んでしまうもの。父親に暴力を振るわれた女性は表面が優しいが実は暴力... -
勘違いと言うのは間違って思い込んでしまった事です。思い込みとは無意識の中に入って固まりになっているも
勘違いと言うのは間違って思い込んでしまった事です。思い込みとは無意識の中に入って固まりになっているもので、感情や思いの粒が集まったおにぎりみたいなものです。中心に具材があるように、中心が傷の場合はコンプレックスになります。中心を良いもの... -
毒親やモラハラする人は悪い暗示を入れることが得意な場合があります。暗示を入れるためには混乱させて冷静
毒親やモラハラする人は悪い暗示を入れることが得意な場合があります。暗示を入れるためには混乱させて冷静に判断させないようにして変性意識状態を作り出します。変性意識状態が深くなればなるほど暗示は無意識に刷り込まれていきボディブローのように苦... -
よく殴られ絡まれる人は「どうして自分だけこんな不幸に?」と悲しくなるでしょう。しかし無意識の中に「そ
よく殴られ絡まれる人は「どうして自分だけこんな不幸に?」と悲しくなるでしょう。しかし無意識の中に「そうなりやすいもの」が入ってしまっているのです。それは誰かの価値観です。その価値観が「自分は責められるべき人間」と決めつけているので、それ... -
このアカウントで毒親やモラハラのことを書いているのは加害者を血祭りに上げる為でも責め上げる為でもあり
このアカウントで毒親やモラハラのことを書いているのは加害者を血祭りに上げる為でも責め上げる為でもありません。「本当の解毒」への道へ近づくためです。本当の解毒は誰にも言えない悪事や無意識に抑圧した悪事を自覚し認め清算することです。その本当... -
無意識に抑圧された罪悪感があると、責める、責められるが増えてしまいがちですが、その抑圧された罪悪感は
無意識に抑圧された罪悪感があると、責める、責められるが増えてしまいがちですが、その抑圧された罪悪感は必ずしも本物とは限りません。例えば親が子に架空の罪(特にあの世論理で)を刷り込む場合もありますから、嘘の罪悪感、または答えの出ない罪悪感... -
過去に苦しめられている場合、過去(無意識)に悪が棲みついています。その悪を追い出すことで楽になってい
過去に苦しめられている場合、過去(無意識)に悪が棲みついています。その悪を追い出すことで楽になっていきますが、出て行けと言っても出ていきません。そこでその悪に真正面から向き合ってみると別の視点を発見できるかもしれません。その視点が良い視... -
毒親や加害者は、被害者や子供の感情が自分に都合悪いと、ダブルバインドや恐怖やアンカリングを使い、こと
毒親や加害者は、被害者や子供の感情が自分に都合悪いと、ダブルバインドや恐怖やアンカリングを使い、ことごとく封じ込めます。それで防衛の為に症状が出てくるのですが、更にその症状をゴミのように扱います。それで無意識の中に怒りのエネルギーが爆発...