-
「あの人は悪いことをしている…」と嘘をついてガスライティングを仕掛けている加害者
「あの人は悪いことをしている…」「あの人は悪いことをしている…」「あの人は悪いことをしている…」と、年がら年中、お経のように唱え続けている人がいますが、「お前だよ!お前が悪いことをしているんだよ!ガスライティングというとんでもない悪いことを... -
詐欺師は言葉巧みに「心を開きなさい」と言い、心を開かない人のことを悪く言うことがある。
心を開かないことはとても良いことですが、詐欺師は言葉巧みに「心を開きなさい」と言い、心を開かない人のことを悪く言うことがある。詐欺師は相手を騙すことが目的だから、心が開かれていないと都合が悪い。一方、あなたのことを大切に思う人は「むやみ... -
3S政策で、日本人の一部はバカになってしまいました。
3S政策とは、3つのS「スポーツ・セックス・スクリーン」を用いて、人々の心が政治に向かないようにするための政策で、これにより、日本人の一部はバカになってしまいました。「ほら、この飴玉やるから、大人の世界に近寄るなよ」と言われ、まんまと引... -
米ユーチューブの「反ハラスメント新方針(遠回し・暗示的)」を禁止にしたことは、とても健全なことで、素晴らしいこと!
我々は、モラルハラスメントに「悪い暗示」が使われていると、ずっと発信し続けてきました。加害者どもは「悪い暗示なんてない」と誤魔化してきましたが、米ユーチューブが、侮辱や、脅迫の「暗示」も禁止行為に含めると発表したことで、今後はますます「... -
嘘つきというのは、面倒くさい人間ですね。調べる能力も無い…。
嘘つきは、「子供の自殺が増えているなんて嘘ばっか書きやがって…」と、平気で、他人を嘘つき呼ばわりしました。嘘つきは、(https://twitter.com/s_monster369/status/1193538468653060096)のように、確かな証拠を見せるまで、嘘をつき続けます。嘘つき... -
SNSは他人を刺激する情報で溢れています。意図して他人の心を刺激して反応させようとするアカウントが無数にあり、自分のことを言われているのではないか? と思う人もいるでしょう。疲れた時は、一度離れてみることをおすすめします。SNSから離れると心が楽になった…という人も沢山います。
SNSは他人を刺激する情報で溢れています。意図して他人の心を刺激して反応させようとするアカウントが無数にあり、自分のことを言われているのではないか? と思う人もいるでしょう。疲れた時は、一度離れてみることをおすすめします。SNSから離れ... -
加害者は自分を変えることをせず、いつまでも他人の所為にして生きている。自分を変えない限り、現状は何も変わらない。現状を変えるには、自分を変える、育てる、成長させる。これが必要だけどそれはしない。他人を変えようとしている。自分を変えることって、とても有益なことだと気づいて欲しい。
加害者は自分を変えることをせず、いつまでも他人の所為にして生きている。自分を変えない限り、現状は何も変わらない。現状を変えるには、自分を変える、育てる、成長させる。これが必要だけどそれはしない。他人を変えようとしている。自分を変えること... -
一部の加害者の心は根腐れが起こっている。自分がされて嫌だったことを、身近な弱い人間(出来る相手)を選んで、その苦しみを味わわせている。同じ苦しみを味わえと…。よくそんなことが出来るな。健全な人は、自分がされて嫌だった…、だから私(俺)は変わるんだ…と努力をして心を変えている。
一部の加害者の心は根腐れが起こっている。自分がされて嫌だったことを、身近な弱い人間(出来る相手)を選んで、その苦しみを味わわせている。同じ苦しみを味わえと…。よくそんなことが出来るな。健全な人は、自分がされて嫌だった…、だから私(俺)は変... -
性犯罪者を刑務所にぶち込んでも、解決はしません。やり方が間違っているのです。 単なる抑圧しか出来ません。彼らの性加害の裏側には「まとまり」があり、それは「傷」を核として成り立っています。それに突き動かされての性犯罪ですから、まとまりの解体が必要不可欠なのです。目を覚まして下さい。
性犯罪者を刑務所にぶち込んでも、解決はしません。やり方が間違っているのです。 単なる抑圧しか出来ません。彼らの性加害の裏側には「まとまり」があり、それは「傷」を核として成り立っています。それに突き動かされての性犯罪ですから、まとまりの解... -
悪質極まりないいいねハラスメントと暗示文ハラスメント
今の学生は、学校での友達の付き合いや部活での付き合いの他に校外でもSNSにおいて学校生活の延長の付き合いをされている事が多く、それらが楽しいものであれば良いのですが、いじめで自殺をする選択を余儀なくされた生徒のニュースをきっかけに、いいねハ...