「ほら?あなたは騙されたんだよ!!!悔しいよね!!!ひどいね!!!」と思い込ませていく加害者

自分の反応を変えてモラハラを終わらせる教材が完成
【広告】【モラル・ハラスメント】実践対策ガイドブック

あと復讐代行屋は詐欺サイトだらけです。彼らのやり口の一部は「被害者が復讐心を抱くほど思い込ませる」というもの。例えば「ほら?あなたは騙されたんだよ!!!悔しいよね!!!ひどいね!!!」と思い込ませていく。そして、その被害者の周囲に「復讐代行します」という詐欺サイトをチラつかせる。

口コミ

他人の復讐心を煽っている者を、SNSで見かけることがあります。うまく誘導されないようにお気を付けください!とくに無料ブログなどを使って匿名で煽っている者は詐欺師の可能性が高いです。復讐心に火をつけてお金をだまし取るのです。

騙されてしまった無知な被害者は、事実の歪曲の情報をすっかり信じ込んで、煮えたぎった復讐心を持ったまま、目の前に出現した(加害者が用意した)「復讐代行します。」という詐欺サイトにお金を払い、その後、脅迫されてお金を二重に奪われるケースもあります。騙されないように。

「絶対に依頼しては駄目!恐るべき復讐代行業者の実態 | 探偵トーク(https://tanteitalk.com/etc/fukushudaikou/)」も、1度読んでおくとよいでしょう。知らないのと知っているのでは、防ぎやすさも変わってきます。

こういった詐欺師は、仲間内で「大合唱」しているので、その視点から見るとわかりやすいです。そして、悩んでいる人たちを騙して釣り上げて、裏で情報を回し合っています。「あいつ、貯金あるぞ」とか。そうやって騙されているのですよ。可愛い動物などをネタにしている場合、注意が必要だと思います。

・可愛い動物などで気を緩ませる
・仲間で群れて「崇拝のオンパレード」
・成長をさせないようにしている。本や教材への否定
・群れのグループの中心が「匿名」
・やけに文章力がある
・心の悩みを抱えている人を集客している

詐欺師の可能性がありますので、注意が必要です。

詐欺師の被害者の周辺には「復讐代行」や「呪い代行」などが近寄ってくることもありますので、そういったところで依頼をしないことは大事だと思います。正しい解決を放棄すると、詐欺師がそれを嗅ぎつけて騙そうと寄ってきます。

「その後、脅迫される」ということは、よく理解しておくことが大事です。復讐代行に依頼をすると、それが「犯罪となる」ことがあります。それを逆手に取って復讐代行の仲間から「あなた犯罪ですよ?」と脅迫されて、お金を取られている人もいるのです。依頼したのは自分だから警察にも言えないという。

 

 

あなたの「言葉」と「URL」を残す。

タイトルとURLをコピーしました