みんなの投稿:管理人– Author –

はじめまして、このサイトの管理人です。
過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。
このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。
他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。
-
職場のモラハラで、給料を中々振り込まないというタイプのモラハラもあります。これも本人にしか分からない
職場のモラハラで、給料を中々振り込まないというタイプのモラハラもあります。これも本人にしか分からないことなのでパワハラではなくモラルハラスメントに分類されます。 -
職場でのモラハラは個人経営のような小さい会社で行われていることも増えています。個人経営なので外部には
職場でのモラハラは個人経営のような小さい会社で行われていることも増えています。個人経営なので外部には漏れにくく、中々退職しにくい状況を利用して嫌がらせをするのです。 -
女性が行うモラハラは、男性の行うモラハラとは異なり複数で一人を攻撃していることがよくあります。団体で
女性が行うモラハラは、男性の行うモラハラとは異なり複数で一人を攻撃していることがよくあります。団体でしか行動出来ない弱い人間なので、複数で一人を責め続けるのです。 -
女性同士の間で行われるモラハラは、恋愛絡みのことも多く、自分の好きな人が友達と付き合ったことがきっか
女性同士の間で行われるモラハラは、恋愛絡みのことも多く、自分の好きな人が友達と付き合ったことがきっかけで嫌がらせに発展するケースが増えています。 -
「は?もう一回」と本当は聞こえているにも関わらず何度も同じ言葉を言わせようとするのもモラルハラスメン
「は?もう一回」と本当は聞こえているにも関わらず何度も同じ言葉を言わせようとするのもモラルハラスメントの手口として使われています。 -
モラハラが辛くて自傷行為をしてしまう人もいるかも知れませんが、自傷行為をしても気持ちは落ち着くことは
モラハラが辛くて自傷行為をしてしまう人もいるかも知れませんが、自傷行為をしても気持ちは落ち着くことはないはずです。それ所か余計にモラハラ攻撃が悪化して来る可能性があります。 -
パワハラも辛いことですが、どちらかと言うとモラハラを受けた方が精神的ダメージは大きいことでしょう。パ
パワハラも辛いことですが、どちらかと言うとモラハラを受けた方が精神的ダメージは大きいことでしょう。パワハラは見える所で行われるので、他の人が気付いて同情してくれることもありますが、陰湿的に行われているので誰も手を差し伸べてはくれません。 -
モラハラという言葉を知らないが故に、亭主関白な夫であると思っている奥さんも少なくありません。亭主関白
モラハラという言葉を知らないが故に、亭主関白な夫であると思っている奥さんも少なくありません。亭主関白とは違いモラハラ行為には愛情という物がありません。あくまでも愛情に見せかけただけの支配行為です。 -
「なんでこんなやり方なんだ」「全然出来てない」などなど日常的にダメ出しが多い人がいるということは、そ
「なんでこんなやり方なんだ」「全然出来てない」などなど日常的にダメ出しが多い人がいるということは、その人はモラルハラスメントをやっているということになります。 -
どんなに頑張って家事をしたとしてもモラハラ夫は妻を褒めてくれはしません。「●●さんちの奥さんは凄いぞ
どんなに頑張って家事をしたとしてもモラハラ夫は妻を褒めてくれはしません。「●●さんちの奥さんは凄いぞ」と他所の奥さんを褒めて比較させようとするだけで被害者を褒めたりすることはないのです。