みんなの投稿:管理人– Author –
はじめまして、このサイトの管理人です。
過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。
このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。
他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。
-
メンタルヘルスと回復
過去があるから今がある。過去があっての今です。
https://twitter.com/s_monster369/status/1093656006578454528 過去を過去のものだとして蓋をするということは、自分を置き去りにするということになる場合もあります。過去があるから今がある。過去があっての今です。そんな過去を軽視するのは自分への... -
メンタルヘルスと回復
「表現」が心の傷を癒してくれる理由
https://twitter.com/adult_children1/status/824537041224364032 「表現」が心の傷を癒してくれる理由の1つが(https://twitter.com/s_monster369/status/1093375191567151106)です。まとまりを構成している1つ1つのものが、表現によって修復されてい... -
アダルトチルドレンの理解
時には闘う気持ちも必要
機能不全家庭では、親が、外の敵と戦わずに子供を虐待することがあります。そんな中で育つことで同じような価値観を持ってしまうこともあります。ですのでこちらの記事の「闘う気持ち」は、アダルトチルドレンの人にも必要になることもあります。時には闘... -
アダルトチルドレンの理解
アダルトチルドレンの人たちは、このような逆転させる力を持ちやすい人たち
https://bright-ms.net/post-13876/ 機能不全家庭で育った人たちが抱える親への恨み、この恨みを持つことは当然のこと。それを感謝に変えていくということは、「自分で自分を大きく育てること(逆転させる力も身につくこと)」です。アダルトチルドレンの... -
メンタルヘルスと回復
自分で気がついていない感情たちを見つけ出して感じきっていくと心の中の小さな自分が安心していく
自分で気がついていない感情たちを見つけ出して感じきっていくたびに、少しずつ心に変化が起こってきます。そして自然と成長に繋がっていきます。なぜなら、自分で気がついていない感情に気づいてあげるということは、自分が自分の親になろうとすることだ... -
社会的影響と対策
表現の範囲内を超えている【”「無差別」に「差別」”】している心理系ツイッターアカウント
無差別に、何でもかんでも「悪魔」「サイコパス」「自己愛」と叫びまくっている心理系ツイッターアカウント(心理職の者が匿名でやっている可能性もある)がありますが、【”「無差別」に「差別」”】をしていますね。アレは恐ろしいことです。表現の範囲内... -
メンタルヘルスと回復
モラルハラスメントの加害者から攻撃をされて恐怖している人も、回復したら「知り尽くす」ことをおすすめします。
モラルハラスメントの加害者から攻撃をされて恐怖している人も、回復したら「知り尽くす」ことをおすすめします。知り尽くすと恐怖が消えていきます。手口やどのように自分は傷ついたのかを知っていくと予防も出来ます。知らないままだと予防も出来ません... -
社会的影響と対策
SNSでは洗脳合戦が行われています
https://twitter.com/s_monster369/status/1092319969176563712 こういうことです!「事実確認」出来ない情報は「幽霊」です。幽霊はいません。幽霊の首根っこを摑まえることが出来るでしょうか。出来ませんよね。事実ではないことを永遠と垂れ流している... -
モラハラの基礎知識
他人の表現に「クソ」とつける人は、間違いなく精神的な嫌がらせが好きで、人の心を傷つけたいモラルハラスメントの加害者です。
https://twitter.com/adult_children1/status/1092238844857016321 他人の表現に「クソ」とつける人は、間違いなく精神的な嫌がらせが好きで、人の心を傷つけたいモラルハラスメントの加害者ですね。「クソ音楽、クソ文章、クソ絵、クソ詩、クソポエム、ク... -
その他
前世詐欺に注意!
「前世こうだった」と断定してくる者は、洗脳者か、または、妄想を抱えている者です。前世はわからないもの。わからないものを「前世〇〇だった」と断定して決めつけることは出来ません。「もし前世があったとしたら、〇〇だったかもね」なら話はわかりま...