モラルハラスメントの加害者はあなたの悲しみに対して「悲劇の主人公を気取りやがって」と馬鹿にしてくることもあるかもしれません。離れましょう。

  • URLをコピーしました!

モラルハラスメントの加害者はあなたの悲しみに対して「悲劇の主人公を気取りやがって」と馬鹿にしてくることもあるかもしれません、迷うことなく離れましょう。感情は全て大切です。悲しみも大切な感情です。あなたの悲しみを否定しにくる者は支配者です。ネガティブな感情も全て大切なものです。

「悲劇の主人公を気取りやがって」という言葉で「大切な悲しみの感情」が抑圧されると、後から弊害が出てきます。自分の感情は感じ切ることが大切なのです。感じ切れなかった感情は心の奥深いところに蓄積したり、硬直として筋肉に蓄積したりして後から苦しみの原因となってきたりすることもあります。だからこそ他人の感情を封じ込めようとする支配者からは離れることが健全なのです。

「サヨナラ・モンスター」という教材では、そのこともお伝えしています。過去の未処理の感情を感じ切ることで極度の恐怖が消えることに繋がったりします。感情をため込むのはよくないのです。自分が嫌だと思う相手からは堂々と逃げてよいのです。離れましょう。

「悲劇の主人公を気取りやがって」と無理して強がって自分のネガティブ感情を否定する。それは感情を感じ切っていない人です。「自分を救えていない」のです。ネガティブ感情もすべて感じ切ることが出来る人。それが本当の自分を生きている人です。自分の感情に責任を持っている人なのです。

ネガティブ感情を感じようとする人や涙を流す人に「泣き癖がつくからやめろ」と言うことがありますが、その人の解釈で泣き癖に見えているだけです。癖をつけているのではなく感情を感じきろうとしているのです。感情を感じきれば自然と昇華されていきます。逆に感じ切らないから問題が起こってくる。

注目されている記事(外部リンク)

https://bright-ms.net/archives/29247

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、このサイトの管理人です。

過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。

このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。

他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。

自己憐憫ナビ
(自分が可哀想で涙が出る人に役立つサイト)

メサイアコンプレックスの秘密
(メサイアコンプレックスの克服に役立つ専門サイト)

よく読まれている外部記事

https://bright-ms.net/archives/1795

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次