自分の反応を変えてモラハラを終わらせる教材が完成
【広告】【モラル・ハラスメント】実践対策ガイドブック【CD付き】

嘘を言いふらして洗脳することで仲間を増やす悪質なモラハラ。この記事は2万回以上閲覧されました。

嘘を言いふらして洗脳することで仲間を増やす悪質なモラハラ。この記事は2万回以上閲覧されました。

いつも特定の人から直接嫌味を言われたりシカトされたり嫌がらせを受けることをモラルハラスメントと言いますが、必ずしもモラハラは「直接嫌がらせをされるわけでもない」のです。直接嫌がらせをして来ることもありますが、被害者の知らない所で被害者の悪口を言っていることもよくあるのです。

モラルハラスメントの特徴の一つで、「平気で嘘を付く」というのがあります。被害を受けている本人に嘘を付くこともありますが、全く関係のない第三者に嘘を付くこともあります。

これはどういうことかと言うと、被害者の名前がAさんだとすれば、モラハラ加害者は第三者であるBさんに対して「Aさんって実は裏でこういうことをやっているのよ」と実際に有りもしないような嘘を吹き込んでいるのです。加害者は何度も第三者に被害者であるAさんの嘘の悪口を言います。最初はBさんも半信半疑ですが、これを加害者が繰り返した結果どうなるかと言うと、第三者であったBさんは加害者に洗脳されてしまうのです。

そして今までなんとも思っていなかった被害者にあるAさんに対して「Aさんって実は嫌な奴だったんだ…」と思うようになるのです。「他人を洗脳させるタイプのモラハラ加害者」は本当に恐ろしいです!

モラハラは単独で行うというわけではなく、このように第三者に裏では被害者の悪口を吹き込んで新たな仲間を作ることがあります。モラハラ加害者によって洗脳されてしまった無関係だったBさんは、やがてはモラハラ加害者となって一緒に被害者Aさんを攻撃するようになっていくのです。

モラハラは主に大人のいじめで使われることが多い言葉ですが、子供のいじめもこのような「洗脳タイプのモラハラ」が非常に多いです。特に子供は誰かに影響をされやすいです。素直な心を持っているからこそ「●●ちゃんが意地悪だから今度から無視しよう」なんて言われたら一緒に無視するようになるのです。

人を信じやすいタイプの人は誰かに嘘を吹き込まれてやがてはモラハラの加害者になってしまう可能性もあるので要注意です。

私の家族も現在このようなタイプのモラハラ被害に遭っている所です。家族が不正をやっている上司を指摘した所、それでモラハラの標的にされました。モラハラ加害者というのは平気で嘘を付くくらいですので、平気で不正も行うのです。

それでも「自分は正しいことをしている」と言い張り被害者をどん底に陥れようとして来ます。洗脳させて仲間を作りグルで攻撃するのは、より被害者を精神的に追い詰めたいからなのです。

関連記事

真実を暴く:嘘を言いふらし洗脳する、仲間を増やす悪質なモラルハラスメントの解明

 

オンラインカウンセリングサービスが完成!

Unlace(アンレース)には医師、臨床心理士(心理系民間資格の最高峰)、公認心理師(国家資格)、精神保健師など100名の専門家が所属しており、これらの悩みに対して的確なカウンセリングを提供しています。自分自身や自分の周囲の悩みについて相談したい方におすすめのサービスです。

顔出し不要・匿名でチャット形式で相談可能【Unlace】

公式サイトに移動したら「今すぐ登録」または「無料:60秒で診断してみる」または「すぐにカウンセリングを受ける」をクリックして下さい。会員登録をすると、カウンセリングの効果を最大化させる3つの無料機能をご利用いただけます(セルフケアは無料です。カウンセリングは有料だけど安い)。
オンラインカウンセリングサービスが完成!

この記事に星評価とコメントをお願いします。

皆様からのレビューを参考に記事を書いていきます。また、知りたいことがあればレビューコメント残して下さい。記事に追記します!













この記事のレビュー(一覧)

0.0
Rated 0 out of 5
星5つのうち0 0件の評価に基づく
星5つ(投稿者の主観:とても良い)0%
星4つ(投稿者の主観:良い)0%
星3つ(投稿者の主観:普通)0%
星2つ(投稿者の主観:少し悪い)0%
星1つ(投稿者の主観:とても悪い)0%

この記事には、まだレビューが投稿されていません。あなたが最初の投稿者になってみませんか? レビュー機能を新しく追加してみたので、よかったら一言でも、または星評価だけでも良いので投稿をお願いします。

このブログ全体のレビューを見る

ご訪問いただきありがとうございます。私が運営するモラルハラスメント情報のサイトをご覧いただき、記事を読んでいただいたことに感謝しています。皆様のご意見やご感想をお聞かせいただけると、私たちのサイトの情報の質を向上させる上で非常に役立ちます。ランキングにも参加していますので下記をクリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ モラルハラスメントへ
にほんブログ村
記事についてのコメントをいただける際には、以下のようなポイントに触れていただけると、より具体的なフィードバックがいただけるかと思います。

  • 記事の内容に対する感想や印象
  • 記事の情報の信頼性や正確性についてのご意見
  • 記事の内容についての質問や疑問点
  • 記事を読んで感じた共感や異なる視点についてのご意見

ぜひ、お気軽にコメントをしていただければと思います。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。ありがとうございます。コメントは記事下部から投稿出来ます。

【無料】読者登録(今すぐ登録)

Kindle Unlimitedに登録すれば980円で対象本を読み放題
みんなのモラルハラスメント情報(新刊情報)

寄稿者情報

みんなの投稿
モラルハラスメントの深い支配を経験した管理者がモラルハラスメントの複雑な支配から抜け出すことが出来たのは「知ること(新しい情報に触れる)」によってです。

このブログは「みんな」から集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報などを掲載しています。

モラルハラスメントは”わかりやすい”ものから”わかりにくいもの”まで様々です。わかりにくいモラハラの場合は「どのように支配されたのか…」を知らないと抜け出せないこともあります。

他の人の情報に触れることで「抜け出すキッカケ」となることもあります。そんなキッカケになれるブログであると嬉しく思って情報を公開しています。このブログは「支配されている人が支配されない自分(本当の自分を生きる)」になれるように願って運営されているものです。

質問を投稿する(迅速にご返信します)