被害者の心と回復法– category –
-
アダルトチルドレンを克服し幸せを自分で作り出していこう!
https://twitter.com/s_monster369/status/1091158316883931137 アダルトチルドレンを克服していくために、このような変化が必要です。この変化が自分で自分を幸せにしていけるプラスな変化です。理解を深め、知るべきことを知り、自分を自分で満たし、必... -
モラハラ克服は新しい視点を手に入れること!
https://bright-ms.net/post-13499/ 今、自分が知っている「視点」ではない”新たな視点”を手に入れると、心が広く、豊かになってきます。それまで見ていた視点は「ほんの一部に過ぎない」のです。親への恨みというのも新しい視点を手に入れることで消すこ... -
モラルハラスメントの被害者は混乱している
モラルハラスメントの被害者は混乱していることが多いです。混乱しているので主張に一貫性が無く、支離滅裂になっていることもあります。だから1つ1つの言葉を大切にして聴いてあげることで、その人が本当に言いたいことが徐々に見えてきます。 -
いじめなどの被害を受けた被害者が心の深い部分にある傷を癒せないまま心理職などに就くとモラルハラスメントの加害者またはモラルハラスメントのセカンドハラスメント加害者に…
過去にいじめなどの被害を受けた被害者が心の深い部分にある傷を癒せないまま心理職などに就くとモラルハラスメントの加害者またはモラルハラスメントのセカンドハラスメント加害者となりSNSなどで過去の恨みを紳士淑女の仮面の下に隠して水面下で精神... -
自分が自分の親になる(自立的な幸せ)
レベルの高い心理職の者や支援者は、支配者や加害者の悪口を言わない。悪口留まり…それは自信の無さの表れです。自信のある者は相手の加害者性の裏にある被害者性を見抜き、それを本当の理解の力で癒します。「悪口」よりも「理解」のほうが「癒し」となり... -
「悪口」よりも「理解」のほうが「癒し」となり、更なる成長に繋がります。
レベルの高い心理職の者や支援者は、支配者や加害者の悪口を言わない。悪口留まり…それは自信の無さの表れです。自信のある者は相手の加害者性の裏にある被害者性を見抜き、それを本当の理解の力で癒します。「悪口」よりも「理解」のほうが「癒し」となり... -
苦しんでいる人の「死にたいくらい辛い気持ち」を消すことが出来る精神科医やカウンセラーは殆どいません。
苦しんでいる人の「死にたいくらい辛い気持ち」を消すことが出来る精神科医やカウンセラーは殆どいません。それくらいの心の闇を抱えている人は頼ることで余計に傷つき、時間やお金や無駄に使ってしまいマイナスな結果になることもあります。この気持ちは... -
「自分を見捨てて、外部に媚びる」ことをやめて、「自分を大切にして、外部に媚びず、適切な距離をとる」ことで、過度の緊張や恐怖が減ってきます。
「自分を見捨てて、外部に媚びる」ことをやめて、「自分を大切にして、外部に媚びず、適切な距離をとる」ことで、過度の緊張や恐怖が減ってきます。 -
自分の反応を変えると相手も変わる!モラハラ克服!
モラルハラスメントから学べることはたくさんあります。自分の1つ1つの反応を良くすることで相手の反応も変わるということも学べます。自分から先に変わるということは自分を幸せに近づけるということ。自分が変われば相手も変わる。ちょっとの優しさと... -
回復してくると1つ1つが価値あることに感じる
アダルトチルドレンから回復してくると、自分の発する言葉、書く文章、相手の言葉を聴くこと、料理、掃除、運動、遊ぶこと、色々なことを1つ1つ丁寧に行うことが増えていきます。本当の自分を生きるようになってくると、1つ1つがとても価値あることに...