感情って自然に出てくるものだよね…、これは違います。
モラルハラスメントの加害者は、心が冷たい。それは「熱い感情(情熱)」を持とうとしていないから。冷えた心に、あらゆるマイナス感情を増やし、マイナスの視点で見ていく。だから目の前の人が、加害者にとってはダメなものに見えてしまうことがある。
— みんなのモラルハラスメント情報(引用RTもご自由に) (@moral88887777) August 20, 2019
「感情」が出てくるのを、黙って待っているのは子供です。大人(精神的自立をしている)は、自分の目的のために必要な感情を、責任もって、自分で創り出しています。感情に責任を持つか、他人任せにしているか、そこに相手の「能力」の高さが現れている。
— みんなのモラルハラスメント情報(引用RTもご自由に) (@moral88887777) August 20, 2019
感情って自然に出てくるものだよね…、これは違います。自然に出ているのではなく、出るまでに「その感情が生まれる過程」があり、それが無意識のうちに瞬間的に行われている。要は、無意識に無責任だから自然に出ているように思うだけで、実際は、無意識のうちに自分で創り出している。
コメントを投稿する(迅速にご返信します)
コメントを投稿するにはログインしてください。