アダルトチルドレンの方は「生きている意味や価値が見出せない」「人に見捨てられるのが怖い」「自分の居場所がない」という風に感じてしまうことがあります。これは成長段階で親の愛をしっかりと受けることができなかったことが原因だとされています。
まず、インターネット上でスケープゴートについて、どのような事が話題になっているかをご紹介しますね。
カウンセラー福重美奈子さんのブログより
「スケープゴートタイプ」は、自分が問題を起こして、注目される事で、家族をバラバラにしないように 頑張っているのです。
引用元:https://ameblo.jp/ketui0101/entry-11550473160.html
アダルトチルドレンの5つのタイプを知ろう(2)-スケープゴート、ロストワン-[カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など20000件以上さんの記事より
家庭内にある問題を表面化させないために、自分が問題行動を起こすのです。
刃傷沙汰、未成年飲酒やたばこ、暴走族への参加など、あらゆる問題を起こすことで、両親が一時家庭の問題を後回しにすることが出来ます。
ACの「ヒーロータイプ」と「スケープゴートタイプ」の5つの特徴は? | アダルトチルドレンを克服したい人のための体験談サイトさんの記事より
「スケープゴート(SCAPEGOAT)タイプ」といいます。このタイプの特徴は以下の5つがあります。
・わざと親や教師に反抗する
・非行や暴力行為など社会のルールに反した行動を行う
・些細なことで激怒してしまう
・穏やかな人間関係を築きにくい
・攻撃的な態度に出たくはないと心の中では思っている
如何でしたか?
少しずつイメージが出来てきたと思います。
アダルトチルドレンのタイプの中にスケープゴートタイプというものがあります。スケープゴートの意味は「身代わり」や「生贄(いけにえ)」などの意味があり、文字通り家族の中で身代わりになったり、生贄的な扱いをされてきたのです。
家族内の役割としては「家族内の問題児」として家族を影で助けている存在なのです。このスケープゴートタイプは非行に走ったり、問題行動を頻繁に起こしたり、暴走族に入ったりして、家族内の「ダメな子」として問題がそこにあると思わせる存在です。
スケープゴートタイプは怒りやすいと言う特徴があり、冷静に話し合うという事が難しい場合もあります。
本来は子供の問題行動は親からの無自覚な追い込みが原因の一つですが、親が自らの問題に向き合わなければいけないのに、その問題から目を背けるには家族内に問題児が問題を起こしていることが都合が良いのです。ですので親が親の問題から逃げるために身代わりとしてスケープゴートしてしまうのです。
そのスケープゴートタイプの子のおかげで親は生きてこれたと言っても何ら大袈裟でもないでしょう。しっかりとトラウマを除去していきましょう!そして眠っている自分の能力を引き出しましょう!
あなたの「言葉」と「URL」を残す。
私もスケープゴートタイプに当てはまります。初めて聞いた言葉ですが、身に覚えがあります。自分にも眠っている才能があるのかな。自分自身を見つめ直してみたいです。
スケープゴートは初めて聞きました。
私も今思えば、そういう行動を過去にやってたかもしれません。
親が自分に目を向けてくれず、ちゃんと問題に向き合って欲しいと心底思ってました。
家に帰りたくないと、何度思ってきたことか。。。
キチンとその時の成長段階で向き合って欲しかったです。
そして、その時、その時の子供の寂しさを受け止めて欲しいと思います。
昔の私に当てはまっている
と若干思っていました。
私は家族内では問題児とされていましたし
自分自身も自分が問題児と思い込んでいました。
親からの無自覚な追い込みが
私は原因かもしれないですね。
追い込みから逃れようと
非行にばかり走っていました。
今は自分と親の関係も良くなり
そんな事はなくなりました。
アダルトチルドレンの人はお人好しすぎます。
虐待者なんかどうでもいいって思って
心の中で切り離しちゃっていいんですよー
情に訴えてくるのが虐待者ですから
捨てちゃいましょー
スケープゴートする大人は外面良い印象です 綺麗事も得意で子供をだましてる感じ
そうですね。今まで声をあげられなかった子や、騙されて気が付いていない子が、自分なりに主張し出そうとすると、それを表面的には一見正しいかのような事を言いながら上手く遮るのが虐待者です。巧みに言わせないようにします。
そしてアダルトチルドレンなどを「病気扱い」したり「大人になり切れないイタイ奴」というレッテルを貼ろうとするのも虐待者の思考パターンです。
このようなタイプは外面が良くて、根回しも上手なタイプがいます。
ありがとうございます 実際やられました笑 離れたら楽になれました 離れちゃだめなんだって思ってたんですようち
私の感覚ですが、子供が違和感に気付き、あれこれ調べたりして、自分を認識するのに対し…親って、何でなの!?てヒスになったり嘆くだけな気が…。
もちろん、親子で問題解決に励む家庭もあると思うのですが。
気付いて、お母さん!!て訴えかけても、理解してもらえなそう…と思ってしまう自分も、よくないんだけれど(苦笑)。
そういう場合もあるかと思いますが、言語化出来ない子供を巧みに追い込んで、それに気づいた子が一生懸命勉強して言語化しようとすると、それを阻止したり、気にし過ぎと言う空気を作ったり、あの手この手でいつまでも逃げ惑っている大人も多いですからね。虐待者は無自覚ですから、自然淘汰される頃まで気づかないでしょうけど;^^虐待者の思考パターンを持つ者はアダルトチルドレンには否定的な傾向があります。