みんなの投稿:管理人– Author –

はじめまして、このサイトの管理人です。
過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。
このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。
他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。
-
アダルトチルドレンの人たちの「生きづらさ」も、心の深い部分にある「まとまり」の働きによるもの
https://twitter.com/s_monster369/status/1113239391432957952 アダルトチルドレンの人たちの「生きづらさ」も、心の深い部分にある「まとまり」の働きによるものです。この「まとまり」から「生きづらさ」に関する様々な「思考」「感情」「行動」が促さ... -
モラハラ界から離れて、「幸せ」になって下さい。
モラハラ界から離れて、逃げて、自分の心を回復させて、そして自分の心を育てて、新しい視点をたくさん手に入れて、そして「幸せ」になって下さい。心の奥深い部分でぐちゃぐちゃになっているものを整理して、本当の自分の感情を取り戻して、幸せへと近づ... -
被害者のほうを加害者扱いする「すり替え」をする加害者
自分から一方的に悪いことを仕掛け、他人に迷惑をかけて、更には止めて(演技)、周囲の優しい人の良心に働きかけて騙して、アカウントを消して逃げて被害者ぶる…、と無責任の極み。こういった「被害者のフリをした加害者」は「他人を間接的な攻撃の道具に... -
「天皇などに対する名誉毀損」に対し、しっかりと対処して頂きたい(内閣総理大臣へお願い)モラル・ハラスメントの加害者は他人の心の傷の大小を勝手に判断して押し付ける!
モラル・ハラスメントの加害者は、「針の穴程度の小さな心の傷ぐらいで騒ぐなんて、繊細でダメな奴だよね…」のように、他人の心の傷の大小を相手の気持ちを無視して「勝手に判断して押し付けている」ことがあります。心の傷は比較しようがないものです。 ... -
「真似されてるんです」「被害受けてるんです」と「ストーカー行為」を正当化」し続ける加害者。
「真似されてるんです」「被害受けてるんです」と、年がら年中、「嘘」をつきながら自身の「ストーカー行為」を「問題解決なし」で「正当化」し続ける。これは、もう「異常」ともいえる。鵜呑みにするタイプの人のことは騙せても、考える力のある人のこと... -
嘘が罷り通るほど「法」は阿保ではない
「嘘つき」が絡むと話がおかしくなることがあります。ですので、裁判で、事実を一つ一つ明らかにしていくことで、ハッキリしてきます。「嘘つき」は「裁判では明らかにならない」と必死に否定したがりますが、そんな嘘が罷り通るほど「法」は阿保ではない... -
SNSに多い、1度憑かれると厄介なモラルハラスメントの加害者はガスライティング系加害者
https://twitter.com/nekomotosan333/status/1111434847099052032 https://twitter.com/nekomotosan333/status/1111234401814245376 モラルハラスメントの加害者は自己愛的変質者と呼ばれていて、しつこく、つきまとってきて、そして自分がやっていること... -
本当の自分との和解
https://twitter.com/s_monster369/status/1111428724908396544 心の深い部分でたった1人で悲しんでいる小さな自分。ずっと1人で悲しんでいた。そう、心の深い部分に置き去りにされているのです。その自分を「自分の力」で救い出しにいくのです。そして... -
親からしてほしかったこと、言って欲しかったこと、それは自分が自分に与えてあげよう。
https://twitter.com/s_monster369/status/1111419725857214464 自分が自分の親になって、心の中の小さな自分の心を満たしてあげると、心の底から幸せを感じれることが増えてきます。親からしてほしかったこと、言って欲しかったこと、それは自分が自分に... -
自分が「特別」になろうとすると、他の人に対し、「価値が無い」扱いをすることがある。
https://twitter.com/adult_children1/status/1111081222644482048 自分が「特別」になろうとすると、他の人に対し、「価値が無い」扱いをすることがあります。自分は「特別」で相手は「無価値」と。それはその人自身が過去にそういった教育(洗脳)を受け...