みんなの投稿:管理人– Author –

はじめまして、このサイトの管理人です。
過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。
このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。
他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。
-
虐待の連鎖
機能不全家庭で虐待を受けてきた人が親になったり、ペットを飼うと、自分がされてきたことと似たようなことを子供やペットにしてしまうことがあります。(虐待の連鎖)だからこそ、心の深い部分に出来上がっている「まとまり」レベルから変えていく、癒し... -
問題は「善意」に隠れている「悪」ですね。自らの承認欲求から「悪者」を必要としている善意を装う者が変わらない限り、「救済ごっこ」はいつまでも続いてしまう。
問題は「善意」に隠れている「悪」ですね。自らの承認欲求から「悪者」を必要としている善意を装う者が変わらない限り、「救済ごっこ」はいつまでも続いてしまう。その救済ごっこは基本は三角関係です。 1、救世主 2、悲劇のヒロイン 3、悪者 この依存... -
モラルハラスメントの加害者は、被害者を孤立させる。その目的は精神的な嫌がらせを継続するため!
モラルハラスメントの加害者は、精神的な嫌がらせを継続するために、被害者を「孤立させる」のですが、その方法は様々です。1つは、「嘘を混ぜて悪い噂を流す」ということをしています。話を作って、他の人を騙して思い込ませています。「ほら、あの人パ... -
「モラルハラスメント界」から抜け出すために、「意味づけ」を変えるということも役立ちます。
「モラルハラスメント界」から抜け出すために、「意味づけ」を変えるということも役立ちます。例えば、否定的な意味づけばかりをしていると、自分の見ている世界は嫌な世界になります。それはモラルハラスメント界と縁がある世界です。「意味づけ」は【重... -
ハラスメント加害者は「逃げること」を「よくないこと」だと被害者に押し付けて逃さないようにするという異常な強要をしている
ハラスメント加害者は「逃げること」を「よくないこと」だと被害者に押し付けて逃さないようにするという異常な強要をしていることがあります。人生、逃げることも必要です。戦うことも。その選択のタイミングは、他者が勝手に決めれることではないのです... -
善人のフリをしたモラルハラスメント加害者は虐めやすくする目的で「被害者を孤立(村八分)」させます。
善人のフリをしたモラルハラスメント加害者は虐めやすくする目的で「被害者を孤立(村八分)」させます。ですから加害者は「ぼっち…」「無人島…」などと、「孤立を匂わせる言葉」に嫌な意味を持たせて発していることがある。被害者を孤立させて楽しむ異常... -
モラルハラスメントの加害者は巧妙に被害者の口を封じようとする。作話までして。
モラルハラスメントの加害者は、被害者が「傷ついたこと」を発すると、必死に被害者に付き纏いながら「口封じ」しようとします。例えば、被害を語り出した被害者の周囲に「あいつは人の所為にしている」とか「被害者ぶっている」などと言いふらし、勝手に... -
「行動強要」は「行動強要ハラスメント」です。なぜ行動強要ハラスメントが起こるか?その理由の1つは「搾取のための支配」です。
https://twitter.com/moradoku232423/status/920965947032199169 https://sougok.net/archives/2030 「行動強要」は「行動強要ハラスメント」です。本当の自分が自然と率先して楽しい気持ちで行動したくなることが大切なのに、なぜ行動強要ハラスメントが... -
恐怖が酷い人は、強い恐怖を作っている部分を緩めればよい
https://twitter.com/s_monster369/status/1114759833477980160 蜘蛛恐怖が強い人は、こちらの記事に「改善のヒント」があるかもしれません。もし良かったら読んでみて下さい。要は、蜘蛛恐怖も「恐怖感情」によるものですから、その強い恐怖を作っている... -
漂流洗脳者は漂いながら下を探して恐怖している
そこらで漂っている霊能者、臨床心理士、心理学研究者などが偉いのではない。漂っている時点で、ちっとも偉くない(と、僕は思っている)。本当に偉い人は「漂わない人」。つまり「流されない人」。流されない人はフォロワーさんを「洗脳」しません。漂流...