私の親からの子供を産めと言うモラルハラスメント

  • URLをコピーしました!

私はとても田舎に住んでおり、今だに一昔前の風習が残っています。長男は家に入り、男の子を産まなければならないという考えがまだ根付いているのです。私は結婚して三年目ですが、まだ子供がいません。そのことが私の両親が心配なのか、私と妻にプレッシャーを掛けてきます。妻がいないところでは、あの人は子供ができない体質なのではないか、などと言ってきます。たまに実家へ帰れば、子供はできたか?としつこく聞いてきたり、近所の私の同級生はもう3人も子供がいるなどと嫌味ばかり言います。結婚した時も、同居を強制されていましたが、私は一緒に住みたくなかったので、無理矢理アパートに住みました。その時も、自分のものにもならないのに、お金がもったいないと、散々嫌味を言われました。今はそのことは落ち着き子供のことばかりです。私も妻のこの話にはうんざりであり、将来を悲観しております。それは、子供が産まれたら産まれたで、また同居を強制されたり、子供のイベントに口を出してくるのが見え見えだったからです。私には弟がいるので、実家を継いでくれとお願いしたことがありますが、弟は県外でもう結婚し、働いているので、ほぼ無理な状態です。弟には子供が産まれており、その分私達のプレッシャーも多いです。正月に集まった時にも、みんなで楽しく話していたのに、私の親がまた子供の話題を出し、もしもできなければ、弟の子供を養子でもらうかまで言い出し、弟が激怒したということまでありました。別に実家は、自営業でもなく、農家をやっているわけでもないのに、なぜそこまで家を継ぐということにこだわるのか分かりません。周りの人がそうしているので、自分たちもそうしなければならないと考えるのはわかりますがあまりに執着し過ぎです。このことは、確実にモラルハラスメントであり、妻も私もプレッシャーとなり、このことで、喧嘩することも多くなってしました。このままでは行けないと思い、妻を置いて、親のところに行き、子供のことは、もう言わないでくれ、プレッシャーで逆にできないからと強く言いました。するとしばらく大人しくはなりましたが、時が経てばまた同じように戻ってしまいました。本人からすれば、モラルハラスメントをしているつもりはなくても、私達からすれば、立派なモラルハラスメントであり、今まで気を使って帰っていましたが、今では盆と正月しか帰らないことにしました。モラルハラスメントから被害を防ぐには、なるべく関わらないことが大切だと思います。しかし、親は親なので、また近いうちに、同居問題なども再浮上してくることでしょう。本屋やインターネットなどで、対策を調べても、一向に答えは出ません。私の親が言ってきていることは、別に犯罪ではないので、とても面倒です。暴力を受けて怪我をしたという事実があれば、分かりやすいのですが、モラルハラスメントは精神的な嫌がらせであり、本人達は嫌がらせしているつもりがないのが、とても厄介であり、近年社会的にも問題となっている意味が分かりました。

注目されている記事(外部リンク)

https://bright-ms.net/archives/29247

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、このサイトの管理人です。

過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。

このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。

他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。

自己憐憫ナビ
(自分が可哀想で涙が出る人に役立つサイト)

メサイアコンプレックスの秘密
(メサイアコンプレックスの克服に役立つ専門サイト)

よく読まれている外部記事

https://bright-ms.net/archives/1795

目次