役立つ書籍を多数出版しています。
Amazon.co.jp: みんなのモラルハラスメント情報:作品一覧

「偉そう」と言われた。「上から目線」と言われる。そんな「偉そう」な自分を治したい?いいえ、治す必要はありません。

「偉そう」と言われたり、「上から目線」と言われたり。そんな「偉そう」な自分を治したいと思う人もいます。自分が治したければ治せばいいのです。しかし、治したいと思っていないのなら、治す必要はありません。

そもそも「偉そう」というのは「悪いことではない」のです。偉そうにする人は「大切にされたことがない」人が多く、愛されるべき子供の時に、たくさんの愛情を注いでもらっていない人が多いのです。そして、認めてほしい人が多いのです。それ自体は悪いことではありません。偉そうにしてハラスメントをしていけば、それは悪いことですよね。

一言で「偉そう」と言っても、誰が見ても「偉そう」にしている人の場合もあれば、見ている人の見当違いな判断で「偉そうに見えてしまっている」場合もあるのです。

自分が「偉いと思われたい」というような考えを持っていると、他の人の発言に対して「偉そうなことを言いやがって」と思ってしまいやすいもの。 自分の「偉いと思われたい」という考えが消える(代わる)と、不思議と「偉そうなことを言いやがって」と思わなくなります。

相手が、確信していることを強く語ったとする。見る人によっては「自信があるんだな」と見たり、またある人は「偉そうなことを言いやがって」と思ったりします。つまり、解釈の問題も大きいのです。

つまり、「偉そう」と言われたり、「上から目線」と言われても、それは、その相手の自由な見方や解釈ですから、自分が左右される必要はないと思います。自分は自分のしたい様にすればいいのです。

この記事に星評価とコメントをお願いします。

知りたいことがあればレビューコメント残して下さい。記事に追記します!













この記事のレビュー(一覧)

0.0
Rated 0 out of 5
星5つのうち0 0件の評価に基づく
星5つ(投稿者の主観:とても良い)0%
星4つ(投稿者の主観:良い)0%
星3つ(投稿者の主観:普通)0%
星2つ(投稿者の主観:少し悪い)0%
星1つ(投稿者の主観:とても悪い)0%

この記事には、まだレビューが投稿されていません。あなたが最初の投稿者になってみませんか? レビュー機能を新しく追加してみたので、よかったら一言でも、または星評価だけでも良いので投稿をお願いします。

このブログ全体のレビューを見る

ご訪問いただきありがとうございます。私が運営するモラルハラスメント情報のサイトをご覧いただき、記事を読んでいただいたことに感謝しています。皆様のご意見やご感想をお聞かせいただけると、私たちのサイトの情報の質を向上させる上で非常に役立ちます。ランキングにも参加していますので下記をクリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ モラルハラスメントへ
にほんブログ村
記事についてのコメントをいただける際には、以下のようなポイントに触れていただけると、より具体的なフィードバックがいただけるかと思います。

  • 記事の内容に対する感想や印象
  • 記事の情報の信頼性や正確性についてのご意見
  • 記事の内容についての質問や疑問点
  • 記事を読んで感じた共感や異なる視点についてのご意見

ぜひ、お気軽にコメントをしていただければと思います。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。ありがとうございます。コメントは記事下部から投稿出来ます。

【無料】読者登録(今すぐ登録)

Kindle Unlimitedに登録すれば980円で対象本を読み放題
みんなのモラルハラスメント情報(新刊情報)

コメントを投稿する(迅速にご返信します)

カウンセラーは医師・臨床心理士・公認心理師・精神保険福祉士のみで厳選
心のプロが不安の解決をサポート【Unlace】
顔出し不要・匿名でチャット形式で相談可能【Unlace】
(モラルハラスメントの相談も可能)