みんなの投稿:管理人– Author –

はじめまして、このサイトの管理人です。
過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。
このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。
他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。
-
モラハラを受けた人は人を信じるということが出来なくなります。誰かに話したくても「この人も仲間かも知れない」と被害妄想を抱くようになり誰にも心を開けなくなることもあります。
モラハラを受けた人は人を信じるということが出来なくなります。誰かに話したくても「この人も仲間かも知れない」と被害妄想を抱くようになり誰にも心を開けなくなることもあります。 -
モラハラを受けたら誰かに苦しみを訴えて欲しいと思いますが、加害者に「このことをバラしたらただじゃおかないからな」と圧力を掛けられ口止めされていることも多いです。その為被害を相談したくても誰にも言えず病院にも行けないのです。
モラハラを受けたら誰かに苦しみを訴えて欲しいと思いますが、加害者に「このことをバラしたらただじゃおかないからな」と圧力を掛けられ口止めされていることも多いです。その為被害を相談したくても誰にも言えず病院にも行けないのです。 -
最悪の場合モラルハラスメント被害に遭った人が自殺に追い込まれることもあります。陰湿的な嫌がらせで口止めされている場合もあり、誰にも相談することが出来ず最後まで一人で抱え込んでしまうからです。
最悪の場合モラルハラスメント被害に遭った人が自殺に追い込まれることもあります。陰湿的な嫌がらせで口止めされている場合もあり、誰にも相談することが出来ず最後まで一人で抱え込んでしまうからです。 -
「愛情だから厳しくしてるんだよ」と言っても厳しいことを日々嫌味のように言い続ければ、それは愛情でもなんでもなくモラルハラスメントという精神的被害を負わせてやろうという悪質ないじめです。
「愛情だから厳しくしてるんだよ」と言っても厳しいことを日々嫌味のように言い続ければ、それは愛情でもなんでもなくモラルハラスメントという精神的被害を負わせてやろうという悪質ないじめです。 -
言葉は何も発さずじっと凝視を続けて目で何かを訴えているタイプのモラルハラスメントも存在します。ちゃんと仕事が出来ているかどうか何もアドバイスもせずに見張っていたりするのです。
言葉は何も発さずじっと凝視を続けて目で何かを訴えているタイプのモラルハラスメントも存在します。ちゃんと仕事が出来ているかどうか何もアドバイスもせずに見張っていたりするのです。 -
「あんたさえいなければ良かったのに」と言う割には、モラハラ加害者は被害者が実際にいなくなることを望んでいません。いなくなってしまったら攻撃する対象がいなくなるので自分の不満を発散させることが出来なくなります。
「あんたさえいなければ良かったのに」と言う割には、モラハラ加害者は被害者が実際にいなくなることを望んでいません。いなくなってしまったら攻撃する対象がいなくなるので自分の不満を発散させることが出来なくなります。 -
謝罪をされたからと言ってモラハラがなくなると考えてはいけません。モラハラには波があり、一時的に謝ったとしても後日は謝罪が嘘だったかのように攻撃が復活していることはザラです。
謝罪をされたからと言ってモラハラがなくなると考えてはいけません。モラハラには波があり、一時的に謝ったとしても後日は謝罪が嘘だったかのように攻撃が復活していることはザラです。 -
場合によってはモラハラをされて被害者が泣きだしたりすると、加害者が態度を急変させて本気で何度も謝って来ることがありますが、演技であり本心ではないことが殆どです。
場合によってはモラハラをされて被害者が泣きだしたりすると、加害者が態度を急変させて本気で何度も謝って来ることがありますが、演技であり本心ではないことが殆どです。 -
いい役職に就いている人が家庭内でモラハラ夫になることがあります。「俺が稼いで来てるんだからお前は家事を完璧にやれ」と自分はいかに偉い人間かということをアピールします。
いい役職に就いている人が家庭内でモラハラ夫になることがあります。「俺が稼いで来てるんだからお前は家事を完璧にやれ」と自分はいかに偉い人間かということをアピールします。 -
モラハラを行っている人はモラハラと思っているのではなく、躾や指導だと思い込んでいます。相手が精神的に追い詰められているのであればそれは躾でも指導でもなくれっきとしたモラハラです。
モラハラを行っている人はモラハラと思っているのではなく、躾や指導だと思い込んでいます。相手が精神的に追い詰められているのであればそれは躾でも指導でもなくれっきとしたモラハラです。