みんなの投稿:管理人– Author –
はじめまして、このサイトの管理人です。
過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。
このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。
他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。
-
メンタルヘルスと回復
「煽られてカーッとなる加害者」は「過去の被害者」
強がりをやめて心の傷を癒そう 「煽られてカーッとなる加害者」は「過去の被害者」です。自分の深い心の傷に気づいていません。そして、その傷を癒さないと、加害者をやめることは出来ません。ですので、自分の心を癒していくこと、そして強がることをやめ... -
加害者の手口
正義の名の下、加害者を追い詰めている者も加害者でありネクロフィラス(死を愛好)な傾向がある。
加害者を晒して加害者を叩く者はもっと賢い加害者です。更にはネクロフィラス(死を愛好)な傾向がある。だからこそ正義の名の下、人を追い詰めることが出来る立場を手放すことが出来ない。本当に「害」を減らしたいのなら加害者叩きは無意味だとわかるこ... -
加害者の手口
ネクロフィラスな加害者ならば、死刑というキーワードがちらつく場所で、生きたいのだと思う。
SNSには「狂気」が漂っている。可笑しな心理士が多くの人を傷つける発信をしていることは目に余るものがある。自分の恨みを人の所為にし続ける心理士には疑うべき善意の支援しか出来ない。 加害者が暴力をやめるには、加害者が疑うべき善意の支援につい... -
心理的虐待と影響
何故、殺人者たちの一部は自分以外の「何か」がやったかのように言うことがあるのか。その理由は・・・
何故、殺人者たちの一部は「自分が自分じゃない気がした」「やろうとおもってやったわけではない」などと、自分以外の「何か」がやったかのように言うことがあるのか。それが「流された結果」なのです。「何か」は「流す力」のことなのです。それでも、自... -
加害者の手口
ターゲットを騙して陥れようとして近づく加害者が逆に騙されることもある。
複数人のモラルハラスメント加害者が、自分たちが賢いと錯覚しターゲットを陥れようと計画を立てる。その計画は、加害者側の1名が、ターゲットの味方のフリをして近づいて、ゆっくり気づかれないように陥れていく。しかし、ターゲットは気づいているのに... -
法的対処と支援
「法律」は、人間が人間らしくあるための「補助輪」のようなもの
「法律」は、人間が人間らしくあるための「補助輪」のようなものです。法律に守られているということは「親」に守られているようなもの。ですので、その法律を守るということは、人間らしく生き、親を敬うということなのです。他人の名誉を公然の場で毀損... -
心理的虐待と影響
嫌がらせを受けたら黙っていてはいけない。心を守らなくちゃ。
嫌がらせを受けたら黙っていてはいけない。心を守らなくちゃ。機能不全家庭では嫌がらせを受けて黙っているから、親が子供に八つ当たりすることもあります。「反撃」をしていかないといけないこともあるのです。「反撃」や「法的手段」を悪いことと思い込... -
メンタルヘルスと回復
トラウマも、なかなか消えない生きづらさも、低い自己肯定感も、あらゆるコンプレックスも、「心の深い部分の問題」
トラウマも、なかなか消えない生きづらさも、低い自己肯定感も、あらゆるコンプレックスも、「心の深い部分の問題」であるという共通点があります。つまり心の深い部分にある「モンスター(まとまり)」の問題なのです。だから、これと「サヨナラ」するこ... -
加害者の手口
巧みなモラルハラスメントの加害者からの攻撃を防ぐための演技力を高めよう!
人の心を踏みにじるモラルハラスメントの加害者は知識があると巧みな手口を駆使して仕掛けてきますので、自分を守る術を身につけていきましょう!防衛に役立つことはたくさんあります。1つは、「演技」です。演技して、相手を演技のキャラと対峙させてお... -
加害者の手口
モラルハラスメントの加害者の目的は相手の自尊心を傷つけセルフイメージを下げること!
モラルハラスメントの加害者は「精神の吸血鬼」とも呼ばれます。そして相手の自尊心を傷つけセルフイメージを下げようとします。それが一部の加害者の「目的」です。大事なことは、このような加害者を近寄らせてしまう自分を変えていくことです。彼らが寄...