迎合的パーソナリティを具える人によるモラハラは優しく接してくれて、迎え入れて「うんうん」頷いて合わせて、話も親身になって聞いてくれて頷いてくれ心を開かせる。そして完全に心を開いた瞬間豹変し自尊心が露わになるので餌食となるのです

  • URLをコピーしました!

モラルハラスメントとは外傷が残らない、言葉の暴力によって精神的な嫌がらせをすることです。特徴は、周りの人達に自分という人間がどう見えているのかが気になる性格なので「いい人」や「立派な人」に見える人が多いです。

基本、情緒不安定で不安が強い人が多いので味方をいっぱい作りたがります。味方を作る時も力関係によって態度が異なります。自分より上だと思う人には親密感を下だと思う人には抑制します。とても弱い人間なんだな。という印象ですね。

そして迎合的とは調子よく言葉を合わせ、親身になって話を聞いてくれたり、親近感もあって一見、自分を受け入れてくれるとてもいい人です。ようは「迎え入れて相手に合わせる」ことです。

迎合的パーソナリティを具える人によるモラハラは優しく接してくれて、迎え入れて「うんうん」頷いて合わせて、話も親身になって聞いてくれて頷いてくれ心を開かせる。そして完全に心を開いた瞬間豹変し自尊心が露わになるので餌食となるのです。

決して豹変部分は他の人には見せようとはしません。他の人の前では弱者演じ大人しく優しいキャラを演じているのです。

被害者は、優しかった人の急な豹変に「何か悪いことをしたのかな?」と自分に責任を感じる人が多いでしょう。でもそれは、加害者がそう思わせるようにしているだけなのです。迎合的なパーソナリティを具する人によるモラルハラスメントとは綺麗にみせ、甘いいい香りを放ち、誘き寄せ、飲み込んでしまう、まるで人喰い花のような人とも言えるでしょう。

「迎合的なモラルハラスメント加害者」が出版されてAmazonで販売開始!
Kindle Unlimited(読み放題0円)対象本

注目されている記事(外部リンク)

https://bright-ms.net/archives/29247

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、このサイトの管理人です。

過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。

このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。

他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。

自己憐憫ナビ
(自分が可哀想で涙が出る人に役立つサイト)

メサイアコンプレックスの秘密
(メサイアコンプレックスの克服に役立つ専門サイト)

よく読まれている外部記事

https://bright-ms.net/archives/1795

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次