みんなの投稿:管理人– Author –

はじめまして、このサイトの管理人です。
過去に、モラルハラスメントの深刻な支配を経験し、新しい情報に触れることでその複雑な支配から抜け出すことができました。
このアカウントでは、みんなから集めたモラルハラスメントに関する体験談や情報を共有しています。モラルハラスメントは、わかりやすいものからわかりにくいものまでさまざまです。特にわかりにくいモラルハラスメントの場合、どのように支配されているのかを理解しないと抜け出すのが難しいことがあります。
他人の体験談や新しい情報に触れることで、抜け出すためのきっかけを得ることができます。このブログがそうしたきっかけを提供できることを願い、情報を公開しています。このブログの目的は、支配されている人たちが自分自身を取り戻し、本来の自分を生きる手助けをすることです。
-
稀にですが、本当の被害者に紛れている加害者(被害者と加害者が入れ替わっている)がいる
「本当にモラルハラスメントで苦しんだから抜け出したい人」と「モラルハラスメントの所為にして何らかの利益を得ている人」は「一見同じに見えるけど隠された目的が違う」ものです。前者は勉強をしています。後者は勉強をしていません。ハッキリわかりま... -
「嘘」を繰り返せば繰り返すほど「虐待」は増えていく。「嘘」と「虐待」は物凄く相性が良いのです。「虐待が起こる場所には嘘が多い」というくらいです。つまり逆を言えば「嘘を増やすほど虐待を増やすことが出来る」ということです。嘘を使う加害者が虐待の被害者になり嘘の被害者が虐待者になる。
「嘘」を繰り返せば繰り返すほど「虐待」は増えていく。「嘘」と「虐待」は物凄く相性が良いのです。「虐待が起こる場所には嘘が多い」というくらいです。つまり逆を言えば「嘘を増やすほど虐待を増やすことが出来る」ということです。嘘を使う加害者が虐... -
生き方に対する真剣な反省を使った嫌がらせもモラルハラスメント
モラルとは「”倫理。道徳。習俗。また、生き方に対する真剣な反省” 出典元 グーグル検索」です。この中に「生き方に対する真剣な反省」が含まれています。次にハラスメントは「嫌がらせ(困らせる)」です。つまり「生き方に対する真剣な反省を使った嫌... -
嘘つきは嘘つきを否定的な目的を持って探している。 正直者は嘘つきを肯定的な目的を持って探している
「嘘つきは嘘つきを否定的な目的を持って探している。 正直者は嘘つきを肯定的な目的を持って探している」 この言葉は真理を語っていると思う。 真の嘘つきほど、 他人の嘘に対して否定的(目的が否定すること)になるようです。 - 嘘をやめろ!w + ... -
夜中に睨み続けた女はサイコパスだったのか
部屋で3人で寝ていた。 夜中に息苦しくなって目が覚めた。 すると俺を睨み続ける女と目が合った。 俺は夢かと思った。 だけど夢じゃなかった。 その女は瞬きもせず俺の目をじーっと見ている。 鳥肌が立ち不気味さに恐怖を覚えた 俺はもう一人を起こした ... -
機能不全家庭で虐待(心理的も含む)を受けてきた人は、安全な場所で1つ1つ感情を解放していこう!最初は、自分の感情がなんなのかわからないこともあります。その時は、自動的に浮かんだ思考を箇条書きでよいのでメモしておくことがおすすめ。
機能不全家庭で虐待(心理的も含む)を受けてきた人は、心の深い部分に傷や満たされなかった思いがたくさんあります。安全な場所で1つ1つ解放していくことが大切です。回復してくると自然と動き出したくなる時が来ます。その時が来るまで回復することが... -
モラルハラスメントはパワーハラスメントを引き出すときに使えるものです。どう使うかというと
モラルハラスメントはパワーハラスメントを引き出すときに使えるものです。どう使うかというと最初に「周囲に気づかれない嫌がらせ(静かなモラルハラスメント)」を怒りやすい人や傷ついている人に繰り返し行います。何れ相手が怒るので「録音の証拠」を... -
「魔女狩り」は現代に鮮やかに蘇っています。これは1に勉強のため、2に試練のようなもの、3に家族愛のため。この実に巧妙な罠を潜り抜けて成長した者には「おめでとう」という者がいるほど難しいのです。餌に食いつくと巧妙に食われますよ。
「魔女狩り」は現代に鮮やかに蘇っています。これは1に勉強のため、2に試練のようなもの、3に家族愛のため。この実に巧妙な罠を潜り抜けて成長した者には「おめでとう」という者がいるほど難しいのです。餌に食いつくと巧妙に食われますよ。 -
冗談で傷ついた!笑えない…。人を傷つける冗談はモラルハラスメントかも
「冗談で傷ついた!」「笑えない…。」 冗談で傷ついた経験のある人って、多いのではないでしょうか。 そんな、心が傷つく冗談、人を傷つける冗談は「モラルハラスメント」かもしれません。 ツイッターで見つけた以下のツイート。本当にそうだと思う。 http... -
引きこもりの人の親は子供の心を壊すようなことが口癖になっていることがある
引きこもりの人の親に多いと感じるのは、子供が頑張ったとしても「お前は相変わらずダメなやつだな。いつまでたってもダメなままだよお前は。ダメなままだ。ただそれだけのことだ」と子供の心を根底から壊すようなことを平気で言い放つ。それでは育つどこ...