ストレス– tag –
-
会社の上司からのモラルハラスメントと対策について
これは今から3年ほど前の事になりますが、当時私は直属の上司からモラルハラスメントを受けていました。また当時は今みたいに働き方改革に向けた業務の改善や色々なハラスメントに対しても世の中的にそこまでうるさくなかったと言う事情もありました。 当... -
SNSに多い、1度憑かれると厄介なモラルハラスメントの加害者はガスライティング系加害者
https://twitter.com/nekomotosan333/status/1111434847099052032 https://twitter.com/nekomotosan333/status/1111234401814245376 モラルハラスメントの加害者は自己愛的変質者と呼ばれていて、しつこく、つきまとってきて、そして自分がやっていること... -
マインドコントロールされてしまいやすい人の特徴
マインドコントロールされてしまいやすい人の特徴 1、暗示にかかりやすい 2、依存体質 3、心の傷が深い 4、論理性のない環境に身を置いている 5、ストレスが強い -
友達からのモラハラと対処方法
本日は私が友達から受けたモラハラの内容と、どうやって対処をしたかの方法についてお話をさせていただきます。当時私は良く3人でつるんで遊んでいました。元々は幼馴染だったのですが、やはり人間なのでその中でも上下関係ができており私はどちらかと言う... -
モラルハラスメントを体験して
モラルハラスメントとは、周りや同僚のハラスメントですし、上司に相談できないことも多いです。 しかも、女性だけの職場だと、モラルハラスメントは多いです。 現代だけでなく、昔からモラルハラスメントとされていない言葉となっていない時代でも、周り... -
妻から受けたモラハラの対策は別居をすることでした
本日は私が妻から受けたモラハラとその対処方法についてお話をさせていただきます。今では夫婦仲良く暮らしているのですが、結婚して子供が産まれるまでは良かったのですが、子供が産まれてからは少しずつ私に対する小言が増えてきて、気が付いたらそれが... -
会社でのモラルハラスメントの体験談
私は上司からモラルハラスメントを受けておりました。今は場所が移動となり、幸せな毎日を送ることが出来ていますが、当時は本当に地獄でした。、その上司は機嫌に大きく左右される性格で、機嫌が良ければ、普通に面白い人なのですが、機嫌が悪くなると、... -
モラハラ男の見分け方について
昨今では女性の結婚年齢が上がっていますので、慎重に婚活をして結婚相手を選ぶ女性も増えています。でもモラハラをする男性と言うのは女性が自分の思うがままになるかどうかを見極めるまでは決して心を開く事はありません。ですので結婚してから実は旦那... -
日常的に溢れているモラルハラスメントについて
昨今色々なハラスメントが取りただされており、昭和を生きた人達にとってはずいぶん生きにくい時代になったと思う方もいらっしゃるかと思いますが、逆を返せばうつ病や精神病をケアする糸口の上流で見つける事ができるようになっており、産業医や心理カウ... -
会社の上下関係で起こり得るモラハラについて
一昔前にはモラルハラスメントなどと言う言葉すら存在していませんでしたが、昨今の時代は特に会社内でのモラルハラスメントが急増しています。またパワハラと違ってモラルハラスメントは直ぐに体調が悪くなるまで目に見えた症状がありませんので、第三者...