モラルハラスメント– tag –
-
加害者は被害妄想を抱いていることがある
モラルハラスメントの加害者は、自分が加害者なのに「ターゲットにされている…」という被害妄想を抱いていることがあります。「会ったこともない自己愛に付き纏われている」などと言うが、実際は自分が自己愛で付き纏っている側というケースもあります。自... -
モラルハラスメントの加害者は巧みな心理テクニックで被害者の口を封じる
このような加害者は被害を主張した人に対して「あなたがそうだからだよw投影同一視」と平気で決めつけ思い込ませつつ、周囲にその人の懸命の被害の主張を嘘だと思わせようとします。まさにモラルハラスメントの加害者。このような巧みな工作で被害者の口... -
自己愛性人格障害の人への差別
「自己愛」について「差別」を行っているハラスメントの加害者もいますが、自己愛性人格障害と文字通り「障害」です。つまり「障害を抱える方への差別」をしているという意識を持たれたほうが良いです。そうやって正義の名の下、悪人扱いして障害を抱える... -
人間なら誰しも「心に突き刺さって苦しくなる言葉」があります。それは他人からはわかりません。その言葉を見抜いて静かに攻撃をしてくるのがモラルハラスメントの加害者。この言葉は周囲には気づかれにくい。だから被害者と加害者が逆に見えやすい。怒りは防衛のための麻痺の場合もあります。
人間なら誰しも「心に突き刺さって苦しくなる言葉」があります。それは他人からはわかりません。その言葉を見抜いて静かに攻撃をしてくるのがモラルハラスメントの加害者。この言葉は周囲には気づかれにくい。だから被害者と加害者が逆に見えやすい。怒り... -
加害者はとぼけるので「嫌だからやめて」を明確に伝えましょう。
モラルハラスメントは、加害者側に意図があろうがなかろうが、受けた側が「精神的な暴力・精神的な嫌がらせ」と感じれば、それは立派なモラハラです。加害者はとぼけるので「嫌だからやめて」を明確に伝えましょう。伝えた後に繰り返されることは言い逃れ... -
モラルハラスメントの加害者は自分は被害者だと主張しながら自作自演している
この前、ツイッターでチクチク心を刺してくる嫌な感じの人がいた。その人は「全く知らない自己愛に嫌がらせをされている」と言っていました。 その人は自分を被害者だと言っているけど、私はその人が加害者だと感じました。そしてその人はツイッター上で時... -
被害者ぶった加害者は、被害者の立場から他人を傷つけ、レッテルを貼り、相手に自己愛だなんだとレッテルを貼っていく。でっち上げポイントを見抜け!
この前のモラルハラスメントの加害者のような被害者意識が強いタイプは、周りを次から次へと加害者として扱い、自己愛だ、異常だと決めつけていく。そういった者たちが集団ストーカーに遭っていると妄想を強めていく。根底にあるのは「他人の所為、自分は... -
モラルハラスメントは被害者の立場を悪用して、そこからの攻撃のほうが継続してダメージを与えていけるので、この味を占めている加害者はその癖がコミュニケーションをとっていると出ます。
モラルハラスメントは被害者の立場を悪用して、そこからの攻撃のほうが継続してダメージを与えていけるので、この味を占めている加害者はその癖がコミュニケーションをとっていると出ます。すり替えや、作り出そうとする瞬間が必ずあります。引っ掛けられ... -
被害者を強く主張する人は加害者としての自分を隠していたりします。
モラルハラスメントの加害者は「パラノイア」の傾向があります。そして一見妄想と分からない妄想を抱いています。つまり、傍から見ると「知識人」に見えやすいのです。そして悪魔崇拝的な何かを心の奥に置いていたりします。だから簡単には改心しません。... -
モラハラの深淵を探る過程で自らも同化してしまう恐れがある!(感化されて似てくる、同じになる)底なし沼のモラハラ界に長く浸かっていてはいけません。
怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。 引用元:フリードリヒ・ニーチェ - Wikiquote この言葉の通りでモラハラも同じです。モラハラの深淵を探る過程で自らも「...