加害者– tag –
-
モラルハラスメント加害者は器が小さいダメ出しのプロ
器の小さいモラルハラスメント加害者は、ダメじゃないことをダメなことかのようにすり替えることは天下一品です。例えば「良いことを言って商材を広めて悪い奴だ」とか「あいつは笑顔がないダメな奴だ」など、どんなことにも「ダメ」を付け加えて刷り込も... -
加害者は「刺さる言葉」を意図して使っている
タレントの堀ちえみさんの場合は、ブログに「死ね」などと複数回書かれて、書いた者は脅迫の疑いで書類送検されたとのこと。(https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-341682/)がんを公表しているから、警察も動いてくれたのかもしれない... -
ストーカーは名誉毀損を行う
加害者の中には「ストーカー」もいて、ネットでは「ネットストーカー」となり、SNS等で、全く面識のない相手に付き纏われることがあります。ネットストーカーは「名誉毀損」を行うのが特徴の1つ。警視庁のストーカー規制法にも「名誉を傷つける」と記... -
心理関係の加害者は心理技術の悪用をしている!わかりにくいハラスメント
心理士によるハラスメントはわかりにくい。何故なら、彼らは「潜在意識に働きかける」ことが出来るから、一般的な人は気がつきにくいのです。潜在意識は繰り返された情報が刷り込まれるので、相手が繰り返している情報はプラスかマイナスかよく見ることも... -
思わせることに長けているモラルハラスメント加害者
道徳を使った精神的な嫌がらせモラルハラスメント。これは、道徳を使っているので、一見加害者の言っていることが正しいかのように見えるのです。そこに社会的地位があれば尚更加害者が正しく見えるのです。そして被害者は自分が悪いかのように思う。それ... -
認知の歪みが酷くなった人が「情報商材は詐欺!」と騒いでしまうことがあります
認知の歪みが酷くなった人が「情報商材は詐欺!」と騒いでしまうことがありますが、正しくは「情報商材は情報商材で、情報商材の中には詐欺商材が混ざっている可能性がある」です。こういった「区別」が出来なくなってくると、何でもかんでも「悪」に見え... -
モラルハラスメント加害者が、被害者に口封じをする時に「被害者の発言の無価値化」を周囲に対して行
被害者の発言の無価値化 モラルハラスメント加害者が、被害者に口封じをする時に「被害者の発言の無価値化」を周囲に対して行います。目的は被害者の言葉を信じさせないため。方法の1つは、裏で「あいつは人の言葉を盗んでいる」などと、とんでもない嘘を... -
アダルトチルドレンの人には「自分はナメラレ体質だ」と感じている人が多い
https://twitter.com/adult_children1/status/1147645522552877056 ツイートし内容にたくさんのRTやいいねがされたので、記事投稿もしておこうと思います。 自分はナメラレ体質? アダルトチルドレンの人には「自分はナメラレ体質だ」と感じている人が多... -
モラルハラスメント加害者は、心に傷を負っているアダルトチルドレンの人にストーカーのように近寄っている
モラルハラスメント加害者は、上に媚び諂って力に縋り、下に強く出ることで自分の弱さを誤魔化している。このような加害者は、心に傷を負っているアダルトチルドレンの人にストーカーのように近寄っていることがあります。既に傷があると傷つけやすいから... -
モラルハラスメント加害者は「厳しくすることこそが人を良くする」と大きな勘違いをしている
モラルハラスメント加害者は「厳しくすることこそが人を良くする」と大きな勘違いをしている。まず、「誰もそんなこと頼んでもいない」という事実に気がつくべきです。頼まれてもいないのに、他人に厳しくすることが良いとか、優しくすることがダメになる...