メンタルヘルスと回復– category –
-
一連の騒動、「全ては精神疾患ある者の妄想と、無責任に掲載してしまった者から始まったこと…、大変ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。」では済まないだろうな。それこそ「茶番で、多くの人間に公然の場で公害をバラまいた」と次の騒ぎになると思われる。未確認で騒いだのだから。
一連の騒動、「全ては精神疾患ある者の妄想と、無責任に掲載してしまった者から始まったこと…、大変ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。」では済まないだろうな。それこそ「茶番で、多くの人間に公然の場で公害をバラまいた」と次の騒ぎにな... -
自分に良い影響がある人に近づいていける人は、自分を大切にしている「大人」だと思います。
https://twitter.com/s_monster369/status/1164376757652164608 自分に良い影響がある人に近づいていける人は、自分を大切にしている「大人」だと思います。人はどうしても影響される生き物で、神経細胞ミラーニューロン(モノマネ細胞)によって、影響を... -
感情って自然に出てくるものだよね…、これは違います。
https://twitter.com/moral88887777/status/1163954746320797696 https://twitter.com/moral88887777/status/1163958338771570688 感情って自然に出てくるものだよね…、これは違います。自然に出ているのではなく、出るまでに「その感情が生まれる... -
自分で自分を大切にすると、他の人からも大切にされるようになる。
https://twitter.com/s_monster369/status/1163684358688927744 自分で自分の気持ちがわかる(自己理解が出来る)ようになってくると、「誰かわかって!」が減っていく。最も大切な部分の1つだと思う。心の中の小さな自分の親は、自分しかいません。誰も... -
本当は壊れそうなのに強がっていると、人を刺してしまうこともある!だから、「弱くてもいいんだよ」と自分に言ってあげることが大事!
※一部の方が不快になるかもしれない表現も含まれますのでご注意下さい。 ※これは僕が子供の頃、ひねくれていた時のお話で、今はこんなことはまったくありません。 僕は、子供の時、 壊れそうなのに強がっていた。 「弱さ」は「悪」だと思い込んでいたから... -
カウンセラーの方とお話ししていると、「心がスッキリした」と感じる方もいると思います。
https://twitter.com/moral88887777/status/1162903044138213376 カウンセラーの方とお話ししていると、「心がスッキリした」と感じる方もいると思います。健全なコミュニケーションは、心をスッキリさせてくれることがあります。それは、脳にも負荷がかか... -
自己無価値感、これは新しい考え方や視点が手に入ると消えていきます。
https://twitter.com/s_monster369/status/1162253334759133188 自分の価値は、自分で決めることが大切です。自己無価値感、これは新しい考え方や視点が手に入ると消えていきます。自分にも価値が有るんだと真実を知れば良いのです。あなたがもし「自分は... -
心が痛い。それは、「大切な何か」を、ちゃんと持っていたから。
心が痛い。それは、「大切な何か」を、ちゃんと持っていたから。大切なものが在るところは痛むもの。痛むことで、「大切だから守って」と感情が教えてくれている。自分が自分の親となり、その「大切な何か」を守りながら、自分の人生を自分で創っていく。... -
最後まで近くにいてくれるのは「自分」
心の中の小さな自分を深く理解していくと、自分の感情もわかってきます。人は一人で生まれてきて、一人で死んでいく。最後まで近くにいてくれるのは「自分」なのです。その自分を大切にすることで、自分以外の人のことも大切に出来るようになってきます。... -
心の奥にある「ダメ」を「解除」しましょう!
機能不全家庭では、親から子供に、たくさんの「ダメ」が刷り込まれていくことがあります。それによって、子供は自分らしさを表現できずに、感情が抑圧されていき、そして心が病んでいくこともあります。表現、感情解放、とても大切なことです。心の奥にあ...