感情– tag –
-
機能不全家庭で虐待(心理的も含む)を受けてきた人は、安全な場所で1つ1つ感情を解放していこう!最初は、自分の感情がなんなのかわからないこともあります。その時は、自動的に浮かんだ思考を箇条書きでよいのでメモしておくことがおすすめ。
機能不全家庭で虐待(心理的も含む)を受けてきた人は、心の深い部分に傷や満たされなかった思いがたくさんあります。安全な場所で1つ1つ解放していくことが大切です。回復してくると自然と動き出したくなる時が来ます。その時が来るまで回復することが... -
苦しい…抜け出せない…。焦らず1歩ずつ。
心の中にいる自分。その自分の親になり自分を大切にしていけば苦しみから抜け出していける。 本当の自分を見捨てたことで人生の歯車がズレて苦しみの道に入った。そしてその道でたくさん学び本当の自分の道に戻っていく。 あとで振り返れば「全て、意味が... -
モラルハラスメントの説明
モラルハラスメントを一言で表現すれば、善意という名を 借りた暴力のことです。 ドラえもんでいえば、ジャイアンのように直接的で分かり やすい形ではなく、スネ夫のように間接的で分かりにくい 形で行う暴力のことを指します。 ここでいう分かりにくいと... -
何見てんだよと言われた時の返し方や対処法
何見てんだよと言われた時の返し方や対処法 モラルハラスメントだけではなく、目が合っただけで喧嘩になりそうな場面でも有効です。例えば、目が合っただけで「何見てんだよ?○すぞコノヤロウ」なんて言ってくる人も昔はよくいました。その時に「何、コノ... -
洗脳する人の特徴の1つに、「変性意識を引き起こすのが上手い」というのがあります。変性意識状態は普通の意識状態ではなくて洗脳されやすい意識状態です。相手をこの状態にするのが上手いのです。
新刊:この記事の続きとして下記を出版しました。 Kindle Unlimited(読み放題)対象本なので登録者は無料で読めます。 洗脳の深層:潜在意識のプログラム化とその影響(ChatGPT4.0): 洗脳する人の特徴の1つは変性意識を引き起こすのが上手いということ ... -
モラルハラスメントの加害者が使う手口の1つ「投影の悪用」とは?精神的な嫌がらせであるモラルハラスメント。
モラルハラスメントの加害者が使う手口の1つに「投影の悪用」というものがあります。 心理学用語の投影は、どのような感じで相手に映し出されるの? 投影とは、自分自身が持っている感情や思考、欲求などを、無意識のうちに他人に投影している現象を指し... -
実のところ自慰行為は自慰行為を行う前から始まっています。無意識レベルで。
実のところ自慰行為は自慰行為を行う前から始まっています。無意識レベルで。 「何を言ってるんだ!?」と思う人もいると思いますが、この記事を読んでから人の「性格」を見ていると気づくことが増えてくるかもしれません。 まず「性格」とは何か。以下の... -
過去のぐちゃぐちゃだった感情が紐解けていく感覚を感じた!「かあさんの歌」は最高の歌です!カウンセラーにも勝る、親の愛情がある!
こう言われました。 「あなたの話を聞いてると、過去のぐちゃぐちゃだった感情が紐解けていく感覚を感じた」 続けて、 「自分で紐解ける感覚があった時に、心がスーッと楽になる」 こう言っていました。 そう、これなんです! 大事なのはこれなんです! 心... -
「お人好し」でいる事は心の底が腐るだけ!絶対にダメ!メサイアコンプレックスの持ち主からの支配!?アダルトチルドレン克服!
「お人好し」でいると苦しくなる 「お人好し」を続けていると本当に苦しい人生になります。 僕自身が、いつからか「優しさ」を間違って覚えてしまい、知らず知らずのうちに「お人好し」になり、苦しんだ経験があります。機能不全家庭で育ち、感情の虐待を... -
霊の正体は実は無意識の中のものだった!?
私は小さい頃、幽霊見たいのを見たり、音が聞こえたりと頻繁にあり、初めて言った場所が夢で見た景色と全く同じだったりしたので、霊ってなんだろって思って、本を何冊か読んでみました。 どれもこれも胡散臭い金儲けの臭いがプンプンするので一番信ぴょう...